2/9 大宮アメニティドリームモダン& 2/13 晴れる屋レガシー17時
2014年2月15日 MTG・大会結果◆2/9 大宮アメニティドリームモダン
使ったのは青白蔵の解放でした。
海外ではBreakfast at Urza’sと呼ばれているようです。
参考:http://www.mtgsalvation.com/forums/the-game/modern/modern-deck-creation/219899-breakfast-at-urzas
現代のサニーサイドアップ…というよりも動きがダイナミックw
サイクリングデスみたいな感じかな
・回し方
1、クラーク族の鉄工所を出してマナをたくさん出す
2、蔵の解放してみんな戻ってくる、たくさん引ける
3、繰り返す
簡単!
メインボードとサイドに少し気になる点があったのでちょこちょこ調整(1人回し)して完成。
サイドの欠片の壁以外は納得してます。
確か10人超えての4回戦!
1回戦目 緑単信心(村人xさん) ○××
G1 マナ出してエムラー
G2 起源の波X=6から全部パーマネント&永遠の証人でさあもう一度!
G3 マッリガーン。マナクリに殴られて〆
2回戦目 ナヤ呪禁オーラ ○○
G1 相手の方Wマリのところにグルングルン
G2 またもやマリガン。対策カードが来なかったようでグルングルン
3回戦目 RGトロン(りんごさん) ×○○
G1上手に 開放されました!(2回)
G2 背骨ぐるぐるして相手の土地割りまくり
G3 開放スタックで墓地対策されるもスタックして見返りするテクい勝ち方
4回戦目 茶単トロン ○×○
G1 背骨無限ループ
G2 マリガンしてる隙にニン杖やら鋼ヘルカイトでギャー
G3 φコロ出されて万事休す…もウルザ土地から江村素出しして、テイクターンでサイクロン超過して勝ち
3-1-0(7-4-0)で2位でした!商品券もらってホクホク。
◆2/13 晴れる屋レガシー17時
使ったものはジャンドビートでした。
正直普通のジャンドの方が…
8人3回戦だったかな
1回戦目 UWrミラクル(aoyagiさん) ××
G1 ジェイスブレストで終末積み込まれたみたいだなと思ったら、次のドローも天使積まれててギャー
G2 機を見た援軍などで時間稼がれてるうちに気づいたら盤面逆転してて負け。
死儀礼に針刺されたところの返しにアタック行っちゃって、シュンショーで援軍FBされ完全に射程圏外になってしまったところが悔やまれる…手札に衰微あったし死儀礼はアタックしなかったほうが良かったかも。。
その他にも謎コンバットして腹心無駄死になど色々ダメなところが。。
2回戦目 Patriot ××
G1 戦隊のデルバー裁こうと必死になってる間に石鍛冶アクティブになってしまって負け。
G2 1ランドキープして可哀想な負け方しました。
あと最初の囲いでStP*2FoW*2その他土地見えて、手札死儀礼腹心森知恵血編みとかでStP抜いたけれど、FoW抜くべきだったかも。
土地引けてれば森知恵通るかもしれないし、手札に除去ないからクロック守られたら敗北決定だったし。。
実際2T石鍛冶で死…
3回戦目 RUGデルバー(和歌ロックさん) ○○
G1 こちら先手&相手土地1止&血編みのマナまで伸びてしまい勝ち
G2 相手Wマリで…
1-2-0(2-4-0)。ウーン…
ゼナゴスの狂信者とパーフォロスの槌はびみょん
次やるときは《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》試してみたい
使ったのは青白蔵の解放でした。
「Urza’s Breakfast」ナニハさんの記事(http://naniha.diarynote.jp/201401220724308867/)より興味を持ったので組んでみました!
Lands-17
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
2:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
1:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2:《平地/Plains》
Creatures-5
4:《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
Spells-38
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
4:《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble》
4:《予言のプリズム/Prophetic Prism》
4:《他所のフラスコ/Elsewhere Flask》
2:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
1:《写本裁断機/Codex Shredder》
1:《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》
2:《加工/Fabricate》
4:《蔵の開放/Open the Vaults》
2:《信仰の見返り/Faith’s Reward》
Sideboard-15
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《防御の光網/Defense Grid》
1:《沈黙/Silence》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《盲従/Blind Obedience》
1:《欠片の壁/Wall of Shards》
海外ではBreakfast at Urza’sと呼ばれているようです。
参考:http://www.mtgsalvation.com/forums/the-game/modern/modern-deck-creation/219899-breakfast-at-urzas
現代のサニーサイドアップ…というよりも動きがダイナミックw
サイクリングデスみたいな感じかな
・回し方
1、クラーク族の鉄工所を出してマナをたくさん出す
2、蔵の解放してみんな戻ってくる、たくさん引ける
3、繰り返す
簡単!
メインボードとサイドに少し気になる点があったのでちょこちょこ調整(1人回し)して完成。
サイドの欠片の壁以外は納得してます。
確か10人超えての4回戦!
1回戦目 緑単信心(村人xさん) ○××
G1 マナ出してエムラー
G2 起源の波X=6から全部パーマネント&永遠の証人でさあもう一度!
G3 マッリガーン。マナクリに殴られて〆
2回戦目 ナヤ呪禁オーラ ○○
G1 相手の方Wマリのところにグルングルン
G2 またもやマリガン。対策カードが来なかったようでグルングルン
3回戦目 RGトロン(りんごさん) ×○○
G1上手に 開放されました!(2回)
G2 背骨ぐるぐるして相手の土地割りまくり
G3 開放スタックで墓地対策されるもスタックして見返りするテクい勝ち方
4回戦目 茶単トロン ○×○
G1 背骨無限ループ
G2 マリガンしてる隙にニン杖やら鋼ヘルカイトでギャー
G3 φコロ出されて万事休す…もウルザ土地から江村素出しして、テイクターンでサイクロン超過して勝ち
3-1-0(7-4-0)で2位でした!商品券もらってホクホク。
◆2/13 晴れる屋レガシー17時
使ったものはジャンドビートでした。
「バーニングジャンド」前めりジャンドビートです。けどそれほど攻めっ気ない。
Lands-20
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《Badlands》
4:《Bayou》
2:《Taiga》
2:《真鍮の都/City of Brass》
1:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
Creatures-25
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
1:《ゼナゴスの狂信者/Fanatic of Xenagos》
Spells-15
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
Sideboard-15
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1:《Fire Covenant》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《兵員の混乱/Confusion in the Ranks》
正直普通のジャンドの方が…
8人3回戦だったかな
1回戦目 UWrミラクル(aoyagiさん) ××
G1 ジェイスブレストで終末積み込まれたみたいだなと思ったら、次のドローも天使積まれててギャー
G2 機を見た援軍などで時間稼がれてるうちに気づいたら盤面逆転してて負け。
死儀礼に針刺されたところの返しにアタック行っちゃって、シュンショーで援軍FBされ完全に射程圏外になってしまったところが悔やまれる…手札に衰微あったし死儀礼はアタックしなかったほうが良かったかも。。
その他にも謎コンバットして腹心無駄死になど色々ダメなところが。。
2回戦目 Patriot ××
G1 戦隊のデルバー裁こうと必死になってる間に石鍛冶アクティブになってしまって負け。
G2 1ランドキープして可哀想な負け方しました。
あと最初の囲いでStP*2FoW*2その他土地見えて、手札死儀礼腹心森知恵血編みとかでStP抜いたけれど、FoW抜くべきだったかも。
土地引けてれば森知恵通るかもしれないし、手札に除去ないからクロック守られたら敗北決定だったし。。
実際2T石鍛冶で死…
3回戦目 RUGデルバー(和歌ロックさん) ○○
G1 こちら先手&相手土地1止&血編みのマナまで伸びてしまい勝ち
G2 相手Wマリで…
1-2-0(2-4-0)。ウーン…
ゼナゴスの狂信者とパーフォロスの槌はびみょん
次やるときは《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》試してみたい
コメント