10/9 晴れる屋レガシー17時
2014年10月9日 MTG・大会結果 コメント (5)新環境を味わいたかったので行ってきました。
使ったものは《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》入りナヤアグロでした。
直前までは
《渋面の溶岩使い》A → 《議会の採決》3枚目
《渋面の溶岩使い》B → 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
(サイドは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》 → 《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》)
だったが、もっさり感が気になったためラバマンサーに
本当は火力(《Chain Lightning》)が良かったが、持っていませんでした。
サイドは悪ふざけ。
結果は簡易に
6人3回戦。
1回戦目 《血に染まりし勇者》BUG(てっちゃん) ○○
G1G2共に相手終始事故気味。
《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》出されるも《ゴーア族》湧血で撃ちぬいて勝ち。
2回戦目 《罰する火》ジャンド ○×○
G1は《思考囲い》で除去抜き→《闇の腹心》の黄金パターンされるも、トップがツイていた事とボブのライフルーズのお蔭で勝ち。
G2は同上+リリアナ+罰する火完成で完封されてしまい負け
G3は森の知恵課金のお蔭でアドバンテージ差が開いて勝ち。《破滅的な行為》のマナがギリギリ足りなかった事もラッキーでした。
3回戦目 トリコ忍者 ×○×
G1はお互い除去合戦で更地→《宝船の巡航/Treasure Cruise》で圧倒されてしまい、《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》アドバンテージまで繋がり負け。
G2は除去合戦なるも、僅かに生き残った事+《宝船》引かれなかったため勝ち
G3はG1みたいな除去合戦の後、素出し忍者止まらず負け。
2-1-0(5-3-0)でした。残念。
しかし賞品のパックから《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》!嬉しい。
終わった後にEDHに混ぜてもらうも住む世界が違いすぎて、辛い。
使ったものは《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》入りナヤアグロでした。
「Spirit Naya」1年に1回はナカティルが使いたくなる。
Main-61
Lands-23
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《Taiga》
2:《Savannah》
2:《Plateau》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
1:《山/Mountain》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《Karakas》
1:《樹上の村/Treetop Village》
1:《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
Creatures-27
4:《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
Spells-11
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
2:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
Sideboard-15
1:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
4:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
直前までは
《渋面の溶岩使い》A → 《議会の採決》3枚目
《渋面の溶岩使い》B → 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
(サイドは《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》 → 《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》)
だったが、もっさり感が気になったためラバマンサーに
本当は火力(《Chain Lightning》)が良かったが、持っていませんでした。
サイドは悪ふざけ。
結果は簡易に
6人3回戦。
1回戦目 《血に染まりし勇者》BUG(てっちゃん) ○○
G1G2共に相手終始事故気味。
《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》出されるも《ゴーア族》湧血で撃ちぬいて勝ち。
2回戦目 《罰する火》ジャンド ○×○
G1は《思考囲い》で除去抜き→《闇の腹心》の黄金パターンされるも、トップがツイていた事とボブのライフルーズのお蔭で勝ち。
G2は同上+リリアナ+罰する火完成で完封されてしまい負け
G3は森の知恵課金のお蔭でアドバンテージ差が開いて勝ち。《破滅的な行為》のマナがギリギリ足りなかった事もラッキーでした。
3回戦目 トリコ忍者 ×○×
G1はお互い除去合戦で更地→《宝船の巡航/Treasure Cruise》で圧倒されてしまい、《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》アドバンテージまで繋がり負け。
G2は除去合戦なるも、僅かに生き残った事+《宝船》引かれなかったため勝ち
G3はG1みたいな除去合戦の後、素出し忍者止まらず負け。
2-1-0(5-3-0)でした。残念。
しかし賞品のパックから《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》!嬉しい。
終わった後にEDHに混ぜてもらうも住む世界が違いすぎて、辛い。
コメント
サイドは丸パクリですがw