1/21 晴れる屋レガシー17時
2013年1月23日 MTG・大会結果群馬から東京までの往復作業。
使ったのは4Cキキジキ殻。
1枚スペース空いてしまったので適当にマイセン入れておいた。
カラカスは売ってしまったので《コーの安息所》に。
マナ基盤弱いからフェッチ増やすなりトロピ入れるなりしろ、と言われるも1枚刺し好きなんですよねぇ
簡潔に。
1回戦目 青白キセキ ×○-
G1 ナチュラルハンドに天使キキジキ揃うも、相手は独楽から終末。ですよな~
そのまま天使願い2連打で早急にライフがマッハで死。
最後殻から無限持っていけるかと思ったけれども、ぴったりライフ足りないし、メイン天使ばらまきで徴収兵もケアされててうまいと思った
G2 1T《花の絨毯》でマナはあるけど手札が受け身のカードしか無くて全くクロック引く事が出来ない。
そのままメッダー3連星にボコボコ殴られるも、こちらも幻影の像でメッダーコピー&安息所で打ち取る事に成功し、手札の殻からガチャガチャやって殴り勝ち。
G3は時間無くて引き分け。
意味分からんタイミングでキキジキ素だししたり、絨毯からマナ出しコール忘れたりしてプレイングが酷かった…
G1終わった地点で30分しか無かったからもっとプレイ速くしないと。。申し訳なかった。。
2回戦目 ドレッジ(ゆうやんさん) ×○×
G1 相手先手。こちらWマリで3キルされ
G2 1T死儀礼で初動抑える事が出来て、マナクリ連打から殻出してコンボ成功。
G3 有効杯が初手に来ないからマリガンしたら4枚になってた。
まあ何もできず3キルされ。
墓地対策全然取らなかったし(言い訳)
自分より速いコンボに対してはサイド取るべきだなぁと感じた試合だった。
3回戦目 白単土地税ビートダウン ○-
G1 相手初動で土地税張られて手札溢れかえるもあまり展開してこない様子。
こちらは調べでちまちまコンボパーツ集め、次のターン無限!と意気込むも無情なる《大変動》で全て吹っ飛ぶ。
《清浄の名誉》された《ミラディンの十字軍》で死を覚悟するも、マナクリと土地を上手い具合に引けたおかげで再展開でき、ヒバリを天使ブリンクから証人→調べで
コンボ成立して勝ち。
G2は相手の方がヴィンテ出るとのことで勝ちを譲ってもらう事に。
1-1-1(3-3-0)でした。あんまりマジックできてない気がする!
使ったのは4Cキキジキ殻。
「ゆとポ」サイドの絨毯&都ペアで青耐性があがる!(脳内)を試してみる事に。
Lands-22
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《Taiga》
1:《Savannah》
1:《Plateau》
1:《Tundra》
2:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
2:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2:《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《コーの安息所/Kor Haven》
Creatures-29
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《根の壁/Wall of Roots》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
1:《呪文滑り/Spellskite》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
Spells-9
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
2:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
Sideboard-15
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1:《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《孤独の都/City of Solitude》
1:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1枚スペース空いてしまったので適当にマイセン入れておいた。
カラカスは売ってしまったので《コーの安息所》に。
マナ基盤弱いからフェッチ増やすなりトロピ入れるなりしろ、と言われるも1枚刺し好きなんですよねぇ
簡潔に。
1回戦目 青白キセキ ×○-
G1 ナチュラルハンドに天使キキジキ揃うも、相手は独楽から終末。ですよな~
そのまま天使願い2連打で早急にライフがマッハで死。
最後殻から無限持っていけるかと思ったけれども、ぴったりライフ足りないし、メイン天使ばらまきで徴収兵もケアされててうまいと思った
G2 1T《花の絨毯》でマナはあるけど手札が受け身のカードしか無くて全くクロック引く事が出来ない。
そのままメッダー3連星にボコボコ殴られるも、こちらも幻影の像でメッダーコピー&安息所で打ち取る事に成功し、手札の殻からガチャガチャやって殴り勝ち。
G3は時間無くて引き分け。
意味分からんタイミングでキキジキ素だししたり、絨毯からマナ出しコール忘れたりしてプレイングが酷かった…
G1終わった地点で30分しか無かったからもっとプレイ速くしないと。。申し訳なかった。。
2回戦目 ドレッジ(ゆうやんさん) ×○×
G1 相手先手。こちらWマリで3キルされ
G2 1T死儀礼で初動抑える事が出来て、マナクリ連打から殻出してコンボ成功。
G3 有効杯が初手に来ないからマリガンしたら4枚になってた。
まあ何もできず3キルされ。
墓地対策全然取らなかったし(言い訳)
自分より速いコンボに対してはサイド取るべきだなぁと感じた試合だった。
3回戦目 白単土地税ビートダウン ○-
G1 相手初動で土地税張られて手札溢れかえるもあまり展開してこない様子。
こちらは調べでちまちまコンボパーツ集め、次のターン無限!と意気込むも無情なる《大変動》で全て吹っ飛ぶ。
《清浄の名誉》された《ミラディンの十字軍》で死を覚悟するも、マナクリと土地を上手い具合に引けたおかげで再展開でき、ヒバリを天使ブリンクから証人→調べで
コンボ成立して勝ち。
G2は相手の方がヴィンテ出るとのことで勝ちを譲ってもらう事に。
1-1-1(3-3-0)でした。あんまりマジックできてない気がする!
あけまして & 12/28 SMC3周年記念大会
2013年1月1日 MTG・大会結果新年明けましておめでとうございます!
今年もマイペースにですが、皆様と楽しいマジックが出来たらなと…
本年もよろしくお願いします<(_ _)>
去年の事は去年の内に、とはならなかったので今更ながら3周年記念SMCの記録を。
使ったデッキはBUGtRけちコントロールでした。
いわゆるハイランダーで作ってみました。
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を当日借りる事が出来なかったので、急遽代用として《タルモゴイフ》を投入w
《Tropical Island》《Volcanic Island》《繁殖池》を貸してくれたまいにゅん、てつろーちゃんには感謝!
1回戦目 バント天使(O44さん) ○×○
G1 《見栄え損ない》棒で勝つ
G2 聖遺不毛ハメムーリー
G3 相手の土地が止まってしまったのとナチュラルドローでソプター揃ってしまい勝ち
2回戦目 FoilJunk(馬術さん) ××
G1 シギレイ、タルモ、セイイ、スイビつよいな!
G2 ディードでギリ流せるかと思うも聖遺登場から不毛ハメむーりー
3回戦目 UWCounterTop(むーむーさん) ××
G1 メインでソプター起動して《拘留の宝球》で全部吹っ飛ばされた人がいたらしい
G2 綺麗にCT決められて突破できず。エンチャント触れるカードがほとんど入ってない事に気付く
4回戦目 抵抗ヴァラクート(牡蠣さん) ×○×
G1 オーメンから毎ターンダブルセットランドで死ぬ
G2 《否認》棒完成
G3 スケープシフト7枚から18点あぼん
5回戦目 ハイタイドストーム(マキノ) ○×-
G1 メインのカウンター全部使う勢いで全て弾いてサージカルでスパイラル抜いて勝ち。先にポンダー打たれてたらパクトで死んでた
G2 アイオブザストーム!最終的なスタックは70に及び、相手のデッキに勝ち手段はないという状態にw
投了後続けて、最後はこちらのファイアアイスを吸い込ませて、マインドブレイク放り込んでスタックすべて消失w
1-3-1(4-8-0)と(プレイヤーが)残念でしたが、やりたいこと出来たので満足でしたw
今後も使う…かも!
今年もマイペースにですが、皆様と楽しいマジックが出来たらなと…
本年もよろしくお願いします<(_ _)>
去年の事は去年の内に、とはならなかったので今更ながら3周年記念SMCの記録を。
使ったデッキはBUGtRけちコントロールでした。
「ナンコン・ハイランダー」普通のけち…ではないですねw
Lands-24
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《Underground Sea》
1:《Tropical Island》
1:《Bayou》
1:《Volcanic Island》
1:《湿った墓/Watery Grave》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1:《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
1:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《不毛の大地/Wasteland》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
Creatures-6
1:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
Spells-31
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《悪魔の布告/Diabolic Edict》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《火+氷/Fire+Ice》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《滅び/Damnation》
1:《弱者の消耗/Consume the Meek》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《対抗呪文/Counterspell》
1:《Force of Will》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《汚れた契約/Tainted Pact》
1:《占骨術/Skeletal Scrying》
1:《神秘の指導/Mystical Teachings》
1:《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《等時の王笏/Isochron Scepter》
1:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1:《弱者の剣/Sword of the Meek》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
Sideboard-15
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1:《虐殺/Massacre》
1:《Dystopia》
1:《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《強迫/Duress》
1:《否認/Negate》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
いわゆるハイランダーで作ってみました。
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を当日借りる事が出来なかったので、急遽代用として《タルモゴイフ》を投入w
《Tropical Island》《Volcanic Island》《繁殖池》を貸してくれたまいにゅん、てつろーちゃんには感謝!
1回戦目 バント天使(O44さん) ○×○
G1 《見栄え損ない》棒で勝つ
G2 聖遺不毛ハメムーリー
G3 相手の土地が止まってしまったのとナチュラルドローでソプター揃ってしまい勝ち
2回戦目 FoilJunk(馬術さん) ××
G1 シギレイ、タルモ、セイイ、スイビつよいな!
G2 ディードでギリ流せるかと思うも聖遺登場から不毛ハメむーりー
3回戦目 UWCounterTop(むーむーさん) ××
G1 メインでソプター起動して《拘留の宝球》で全部吹っ飛ばされた人がいたらしい
G2 綺麗にCT決められて突破できず。エンチャント触れるカードがほとんど入ってない事に気付く
4回戦目 抵抗ヴァラクート(牡蠣さん) ×○×
G1 オーメンから毎ターンダブルセットランドで死ぬ
G2 《否認》棒完成
G3 スケープシフト7枚から18点あぼん
5回戦目 ハイタイドストーム(マキノ) ○×-
G1 メインのカウンター全部使う勢いで全て弾いてサージカルでスパイラル抜いて勝ち。先にポンダー打たれてたらパクトで死んでた
G2 アイオブザストーム!最終的なスタックは70に及び、相手のデッキに勝ち手段はないという状態にw
投了後続けて、最後はこちらのファイアアイスを吸い込ませて、マインドブレイク放り込んでスタックすべて消失w
1-3-1(4-8-0)と(プレイヤーが)残念でしたが、やりたいこと出来たので満足でしたw
今後も使う…かも!
12/23 AMC 125th
2012年12月25日 MTG・大会結果 コメント (2)半年ぶりに大きな大会に出てみました。
使ったのはナヤタッチ青の出産の殻デッキ
サイドは、前日にキセキコンに勝つ方法ないかな~とTwitterで呟いていたところPWと森知恵入れると良いよと言われたので、無理矢理枠作って改造。
前回土地事故が多かったので土地23枚で回していたのですが、森知恵(独楽)の感触を確かめたかったため、土地絞って試してみる事に。
54人6回戦だったかな?
トップ8によるシングルエリミあり
1回戦目 《未練ある魂》Deadguy Ale ×○○
G1 Wマリ後に思考囲われなにもできず負け
G2 メインで石鍛冶起動されたので返しに天使コンボで勝ち
G3 リンガリングトークンをレッドキャップでちまちま焼きながら、気合い殴り勝ち
2回戦目 バントt黒テキロバDeck(Atsさん) ○○
G1 Wマリしてスラーンが乗馬してしまうが、その隙に天使コンボして勝ち
G2 聖トラフトとスラーンで押し込まれ、ライフ的にラストターンでお願いぶっぱしたら除去もカウンターも無く勝ち
3回戦目 エスパーCaw-Blade(《未練ある魂》入り) ○○
G1 1マリ後土地少ないハンドキープ。
土地事故しかけるも、呪文滑りや天使でジェイスずらしたりしながら誤魔化して、相手手札少ないところでぶっぱが通り勝ち
G2 青赤剣付いたリンガリングに殴られるも、鷹を展開してタップアウトした隙に天使コンボ決めて勝ち
4回戦目 Maverick(メインガドック入り) ○△
G1 迂闊に通した頂点X=3からガドック登場。手札がすべて死に札に
聖遺いるからコンボも決められずパニくるも、どうにか天使を引けたので上から殴り勝ち
G2 呪われた巻物でクリーチャー全滅。勝ち目がまったくない状態ながらも、残り時間少なく時間切れで分けに
5回戦目 Maverick(メインマインドセンサー入り) ×○×
G1 Wマリしたところにサリア十手登場
十手を対処してる間に聖遺&ペスの飛び膝蹴り喰らって負け
オマケでマインドセンサーまで出てきて絶望する
G2 自分の意味分からんプレイの連続だったが、相手聖遺がタップした隙にお願い除去無しぶっぱが通りコンボに入れて勝ち
G3 聖遺不毛ハメで動けないところからでっかいパンチ2発で負け
6回戦目 緑黒白ジャンク(Top8の方) ID
オポ表見てもよくわからないが、自分なりに考えて初めてのIDをしてみた
二人共残れたらTop8でやるかもなので1戦だけ。
対戦の方は囲いからマナクリ引っこ抜かれ、十手ゲーで何もできず
十手つよい…
4-1-1(8-3-1)で6回戦終了。
…オポ判定でギリギリ8人目抜けできて、シングルエリミ出場!
QF マーフォーク(茶々参さん) ××
G1 4マリしてクリーチャーだけカウンターされ負け
G2 拮抗した試合になるも、土地割られたりするのがキツく、最後のターンのぶっぱがFoWされてしまい負け。
残念ながら1没でした。ムネン><
賞品として《厳かなモノリス/Grim Monolith》(とカントリィ・マァム2つ)を頂きました!
久しぶりの大会で勝てて嬉しかったです!
使ったのはナヤタッチ青の出産の殻デッキ
「某団体Pod」7月の鴨葱杯の時とほとんど変わらず。メインに死儀礼刺した程度。
Lands-22
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《Taiga》
1:《Savannah》
1:《Plateau》
1:《Tundra》
2:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
2:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2:《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《Karakas》
Creatures-29
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《根の壁/Wall of Roots》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
1:《呪文滑り/Spellskite》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
Spells-9
4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
Sideboard-15
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1:《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
1:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
サイドは、前日にキセキコンに勝つ方法ないかな~とTwitterで呟いていたところPWと森知恵入れると良いよと言われたので、無理矢理枠作って改造。
前回土地事故が多かったので土地23枚で回していたのですが、森知恵(独楽)の感触を確かめたかったため、土地絞って試してみる事に。
54人6回戦だったかな?
トップ8によるシングルエリミあり
1回戦目 《未練ある魂》Deadguy Ale ×○○
G1 Wマリ後に思考囲われなにもできず負け
G2 メインで石鍛冶起動されたので返しに天使コンボで勝ち
G3 リンガリングトークンをレッドキャップでちまちま焼きながら、気合い殴り勝ち
2回戦目 バントt黒テキロバDeck(Atsさん) ○○
G1 Wマリしてスラーンが乗馬してしまうが、その隙に天使コンボして勝ち
G2 聖トラフトとスラーンで押し込まれ、ライフ的にラストターンでお願いぶっぱしたら除去もカウンターも無く勝ち
3回戦目 エスパーCaw-Blade(《未練ある魂》入り) ○○
G1 1マリ後土地少ないハンドキープ。
土地事故しかけるも、呪文滑りや天使でジェイスずらしたりしながら誤魔化して、相手手札少ないところでぶっぱが通り勝ち
G2 青赤剣付いたリンガリングに殴られるも、鷹を展開してタップアウトした隙に天使コンボ決めて勝ち
4回戦目 Maverick(メインガドック入り) ○△
G1 迂闊に通した頂点X=3からガドック登場。手札がすべて死に札に
聖遺いるからコンボも決められずパニくるも、どうにか天使を引けたので上から殴り勝ち
G2 呪われた巻物でクリーチャー全滅。勝ち目がまったくない状態ながらも、残り時間少なく時間切れで分けに
5回戦目 Maverick(メインマインドセンサー入り) ×○×
G1 Wマリしたところにサリア十手登場
十手を対処してる間に聖遺&ペスの飛び膝蹴り喰らって負け
オマケでマインドセンサーまで出てきて絶望する
G2 自分の意味分からんプレイの連続だったが、相手聖遺がタップした隙にお願い除去無しぶっぱが通りコンボに入れて勝ち
G3 聖遺不毛ハメで動けないところからでっかいパンチ2発で負け
6回戦目 緑黒白ジャンク(Top8の方) ID
オポ表見てもよくわからないが、自分なりに考えて初めてのIDをしてみた
二人共残れたらTop8でやるかもなので1戦だけ。
対戦の方は囲いからマナクリ引っこ抜かれ、十手ゲーで何もできず
十手つよい…
4-1-1(8-3-1)で6回戦終了。
…オポ判定でギリギリ8人目抜けできて、シングルエリミ出場!
QF マーフォーク(茶々参さん) ××
G1 4マリしてクリーチャーだけカウンターされ負け
G2 拮抗した試合になるも、土地割られたりするのがキツく、最後のターンのぶっぱがFoWされてしまい負け。
残念ながら1没でした。ムネン><
賞品として《厳かなモノリス/Grim Monolith》(とカントリィ・マァム2つ)を頂きました!
久しぶりの大会で勝てて嬉しかったです!
どうしようもないので出てきました。
ファイレクシアの塔見つからないから高級市場とか特に意味のないカードたち多々。
1回戦目 死儀礼Jund(マツケンさん) ××
G1 セラピーで落とし損ねたタルモと血編みにボコられる
G2 フードチェインは割られるし、相手の場に死儀礼ボブボブリリアナとか対処不可能
ここらへんでこのデッキコンボパーツ多すぎて決まらないと気付く
2回戦目 ロッテス入りBRG Zombie(キタノさん) ×○×
G1 セラピーにズタズタにされた後墓所這い恐血鬼ボンバードメントに撃ち殺される
G2 初動セラピーで落ちるフードチェイン2枚
しかしトップした3枚目で無理矢理墓所のタイタン出して殴り勝ち
G3 セラピーで十手処理するも、相手のボブ触れず、運ばれてきた2枚目の十手の前に何もできず
ここでコンボしないでタイタン出すくらいで止めておけばいいんじゃないかと(ry
3回戦目 Bye
4回戦目 ロイパラ(牡蠣さん) ○○
G1 相手の引きが何も無くて鷹とかで勝ってしまう
G2 1T《花の絨毯》で後続のデカブツ達出し放題になって勝ち
グリセル素出しできるとは思わなかった。
5回戦目 フルフォイルリアニ(SYOさん) ××
G1 フードチェイン1枚目はFoWされるも、2枚目は着地
しかし返しのターンにグリセル釣られてFoWの壁突破できなくなって負け
大人しくネクロマンシー構えておけばよかった
G2 シャーマン通って、召喚酔い解けたらどうにかなる…と思うも返しにイオナ釣れらて動けなくなる
鷹チャンプブロック…も次のターン《実物提示教育》でグリセルも出る。なんで天使と悪魔が共闘してるん?
ワンチャンコンボつなげようとするもきっちりFoWされて負け
Bye込み2-4-0(3-6-0)で下の方。
デッキ作ったやつ出てこい!…反省してます
・オマケ
フリプ用に持っていったEDHデッキ
「GWB Faunachain」《Tropical Island》持ってないし、緑白黒で。
Lands-22
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《森/Forest》
2:《平地/Plains》
2:《Savannah》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
4:《Bayou》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《高級市場/High Market》
Creatures-27
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
3:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3:《激情の共感者/Fierce Empath》
1:《アカデミーの学長/Academy Rector》
1:《雲打ち/Cloudthresher》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《テラストドン/Terastodon》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
Spells-11
4:《食物連鎖/Food Chain》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《ネクロマンシー/Necromancy》
Sideboard-15
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
ファイレクシアの塔見つからないから高級市場とか特に意味のないカードたち多々。
1回戦目 死儀礼Jund(マツケンさん) ××
G1 セラピーで落とし損ねたタルモと血編みにボコられる
G2 フードチェインは割られるし、相手の場に死儀礼ボブボブリリアナとか対処不可能
ここらへんでこのデッキコンボパーツ多すぎて決まらないと気付く
2回戦目 ロッテス入りBRG Zombie(キタノさん) ×○×
G1 セラピーにズタズタにされた後墓所這い恐血鬼ボンバードメントに撃ち殺される
G2 初動セラピーで落ちるフードチェイン2枚
しかしトップした3枚目で無理矢理墓所のタイタン出して殴り勝ち
G3 セラピーで十手処理するも、相手のボブ触れず、運ばれてきた2枚目の十手の前に何もできず
ここでコンボしないでタイタン出すくらいで止めておけばいいんじゃないかと(ry
3回戦目 Bye
4回戦目 ロイパラ(牡蠣さん) ○○
G1 相手の引きが何も無くて鷹とかで勝ってしまう
G2 1T《花の絨毯》で後続のデカブツ達出し放題になって勝ち
グリセル素出しできるとは思わなかった。
5回戦目 フルフォイルリアニ(SYOさん) ××
G1 フードチェイン1枚目はFoWされるも、2枚目は着地
しかし返しのターンにグリセル釣られてFoWの壁突破できなくなって負け
大人しくネクロマンシー構えておけばよかった
G2 シャーマン通って、召喚酔い解けたらどうにかなる…と思うも返しにイオナ釣れらて動けなくなる
鷹チャンプブロック…も次のターン《実物提示教育》でグリセルも出る。なんで天使と悪魔が共闘してるん?
ワンチャンコンボつなげようとするもきっちりFoWされて負け
Bye込み2-4-0(3-6-0)で下の方。
デッキ作ったやつ出てこい!…反省してます
・オマケ
フリプ用に持っていった
「ナンコンver2.0」もっと想起入れて、想起コンにしよう!
Lands-24
4:《汚染された三角州》
2:《溢れかえる岸辺》
2:《血染めのぬかるみ》
5:《島》
3:《沼》
1:《Underground Sea》
1:《Underground River》
2:《水没した地下墓地》
4:《古えの墳墓》
Creatures-24
3:《死儀礼のシャーマン》
3:《呪文滑り》
4:《真面目な身代り》
4:《ファイレクシアの変形者》
3:《熟考漂い》
1:《ヘイヴングルの死者》
1:《血の杯の悪魔》
4:《聖別されたスフィンクス》
1:《霜のタイタン》
Spells-12
4:《渦まく知識》
4:《Force of Will》
4:《心なき召喚》
7/22 鴨葱杯@エタフェストライアル
2012年7月23日 MTG・大会結果 コメント (4)我慢できないので行ってきました。
使ったのはナヤt青の《出産の殻》コンボ
土地をレガシー用に多少入れ替え、レガシーではリンヴァーラで止めるものが無いので除去対策の呪文滑りに、レッドキャップもソープロの餌食になるので1枚をカリタツに。
サイドは元が11バレット+4パイロブラストでしたが、当日の朝に殻の権威マツケンさんから帰化系は入れるべし、いまいち方向がはっきりしてないとアドバイスを貰ったので多少入れ替え。
クローサ持ってなかったから解体の一撃を借りる事にw
カードを貸していただいた皆様、ありがとうございました<(_ _)>
1回戦目 親和 ×○○
先手
G1 トリマリしてる隙に勇者に囲いついて9点×2で負け
G2 G1で見てない達人が出てきて、その上囲い十手メッダーが出てくるも、宣言がクローサだったお陰で手札の解体の一撃が活きたw
そのまま全部除去って、相手のドローが思わしくない隙にポッドでガチャガチャして無限
G3 達人×2、破棄者(指定ポッド)が出るも、手札の解体の一撃で達人を処理して、破棄者にはレッドキャップ
殻が機能し始めて無限で勝ち
2回戦目 緑青t赤12post(レベッカさん) ○××
先手
G1 初動マナクリから2T総督3T天使で土地縛り
ドローでキキジキが降ってきたのでナチュラル無限で勝ち
G2 相手4連続postからの5Tエムラ
滅殺の返しにポッドから幻影の像で対処するも、復旧できないうちに相手側に緑タイタンが降り立ってしまってウギンから負け
G3 初手から総督キキジキw
しかし、赤マナが1つ足りず、ぐぬぬしてるうちに紅蓮地獄でマナクリ一掃→ぐだったところに忘却石で全滅して負け
3回戦目 DomainZoo ×○×
後手
G1 ナカティルデルバーからのチェンライリフトボルト部族の炎で凄い勢いで負けw
G2 根の壁さんが固い、その隙にキッチン連打からのポッドが機能し始めて、相手フルタップの隙に無限で勝ち
G3 キッチンポッドで耐えられるとタカをくくってたら、調べとキッチンをサージカルされて動けなくなって負けw
ペイライフが痛い試合だった
4回戦目 赤白ゴブリン(ナモさん) ×○○
先手
G1 トリマリしてる隙にクレンコからトークン30体とかで負け
G2 相手赤マナが足りないところでバイアルを割ってぐだらせる
にらみ合ってる隙に調べからゆっくりコンボパーツそろえて勝ち
G3 上手くにらみ合いに持ち込めたので、相手が赤マナない状態+ハンド1枚になったところに無限仕掛けて勝ち
5回戦目 青赤t黒コントロール(和歌ロックさん) ○×○
先手
G1 徴収兵で相手のトリンケット頂いて強引に殴る展開w
除去やシャックルも天使で強引にかわしてまさかの殴り勝ち
G2 ポッドが通され、返しにトリンケットからの針で機能しなくなる
手札にポッドが2枚とかでぐぬぬしてる隙に、トリンケットとヴェンディリオンで殴られて負け
G3 激しい攻防の後、キキジキか調べが来れば勝ち(ポッドは針刺されてた)の状態で殴り合う
相手のクロックがラスト1Tのところでキキジキをトップできて、総督キキジキで勝ち
6回戦目 緑単ビートダウン ○○
先手
G1 先手マナクリから4T無限行けるな~と思ってたら相手初動繁茂
エンチャントレスやべえよ…と思うも、2T絡み根の霊(!)だったので、4Tにマナクリから無限で勝ち
G2 ウルフィーの銀心で相手のクロックがとんでもない事になるも、手札の総督天使でごまかしながら、ポッドが引けたので総督キキジキで勝ち
7回戦目 5CLoam(オサダさん) ○○
先手
IDすれば賞品圏内だからと喜んでたら、唯一の下当たりだった。うぐぐぐ…
G1 ポッドからじっくり攻める展開
相手の場にに集団監禁が出てめっちゃ焦るも、徴収兵キキジキで無限決めてからのcipで監禁のコントロールを貰って勝ち
無限決められるのに、気付かないで1Tのばしちゃったのはミスだったな
G2 呪文滑りでポッドを守りながらじっくり集めていく展開
トリンケットで針刺されたり、聖遺赤夢を食らったりするも、相手がマナの払い方間違えて針を設置できなかったので、延長3T目にポッドから無限で勝ち
最終結果5-2-0(12-7-0)で12位でした。3パックももらえて嬉しいです!
使ったのはナヤt青の《出産の殻》コンボ
「NDW ゆとりPod」つちやさんがGP横浜(モダン)で使った物(http://79705.diarynote.jp/201206251244242698/)をコピーさせていただきました。
Lands-22
2:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《Taiga》
2:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《Savannah》
1:《Plateau》
1:《Tundra》
2:《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《Karakas》
Creatures-30
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《根の壁/Wall of Roots》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
1:《呪文滑り/Spellskite》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》
Spells-8
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
Sideboard-15
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《棘鞭使い/Stingscourger》
1:《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
4:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《解体の一撃/Dismantling Blow》
土地をレガシー用に多少入れ替え、レガシーではリンヴァーラで止めるものが無いので除去対策の呪文滑りに、レッドキャップもソープロの餌食になるので1枚をカリタツに。
サイドは元が11バレット+4パイロブラストでしたが、当日の朝に殻の権威マツケンさんから帰化系は入れるべし、いまいち方向がはっきりしてないとアドバイスを貰ったので多少入れ替え。
クローサ持ってなかったから解体の一撃を借りる事にw
カードを貸していただいた皆様、ありがとうございました<(_ _)>
1回戦目 親和 ×○○
先手
G1 トリマリしてる隙に勇者に囲いついて9点×2で負け
G2 G1で見てない達人が出てきて、その上囲い十手メッダーが出てくるも、宣言がクローサだったお陰で手札の解体の一撃が活きたw
そのまま全部除去って、相手のドローが思わしくない隙にポッドでガチャガチャして無限
G3 達人×2、破棄者(指定ポッド)が出るも、手札の解体の一撃で達人を処理して、破棄者にはレッドキャップ
殻が機能し始めて無限で勝ち
2回戦目 緑青t赤12post(レベッカさん) ○××
先手
G1 初動マナクリから2T総督3T天使で土地縛り
ドローでキキジキが降ってきたのでナチュラル無限で勝ち
G2 相手4連続postからの5Tエムラ
滅殺の返しにポッドから幻影の像で対処するも、復旧できないうちに相手側に緑タイタンが降り立ってしまってウギンから負け
G3 初手から総督キキジキw
しかし、赤マナが1つ足りず、ぐぬぬしてるうちに紅蓮地獄でマナクリ一掃→ぐだったところに忘却石で全滅して負け
3回戦目 DomainZoo ×○×
後手
G1 ナカティルデルバーからのチェンライリフトボルト部族の炎で凄い勢いで負けw
G2 根の壁さんが固い、その隙にキッチン連打からのポッドが機能し始めて、相手フルタップの隙に無限で勝ち
G3 キッチンポッドで耐えられるとタカをくくってたら、調べとキッチンをサージカルされて動けなくなって負けw
ペイライフが痛い試合だった
4回戦目 赤白ゴブリン(ナモさん) ×○○
先手
G1 トリマリしてる隙にクレンコからトークン30体とかで負け
G2 相手赤マナが足りないところでバイアルを割ってぐだらせる
にらみ合ってる隙に調べからゆっくりコンボパーツそろえて勝ち
G3 上手くにらみ合いに持ち込めたので、相手が赤マナない状態+ハンド1枚になったところに無限仕掛けて勝ち
5回戦目 青赤t黒コントロール(和歌ロックさん) ○×○
先手
G1 徴収兵で相手のトリンケット頂いて強引に殴る展開w
除去やシャックルも天使で強引にかわしてまさかの殴り勝ち
G2 ポッドが通され、返しにトリンケットからの針で機能しなくなる
手札にポッドが2枚とかでぐぬぬしてる隙に、トリンケットとヴェンディリオンで殴られて負け
G3 激しい攻防の後、キキジキか調べが来れば勝ち(ポッドは針刺されてた)の状態で殴り合う
相手のクロックがラスト1Tのところでキキジキをトップできて、総督キキジキで勝ち
6回戦目 緑単ビートダウン ○○
先手
G1 先手マナクリから4T無限行けるな~と思ってたら相手初動繁茂
エンチャントレスやべえよ…と思うも、2T絡み根の霊(!)だったので、4Tにマナクリから無限で勝ち
G2 ウルフィーの銀心で相手のクロックがとんでもない事になるも、手札の総督天使でごまかしながら、ポッドが引けたので総督キキジキで勝ち
7回戦目 5CLoam(オサダさん) ○○
先手
IDすれば賞品圏内だからと喜んでたら、唯一の下当たりだった。うぐぐぐ…
G1 ポッドからじっくり攻める展開
相手の場にに集団監禁が出てめっちゃ焦るも、徴収兵キキジキで無限決めてからのcipで監禁のコントロールを貰って勝ち
無限決められるのに、気付かないで1Tのばしちゃったのはミスだったな
G2 呪文滑りでポッドを守りながらじっくり集めていく展開
トリンケットで針刺されたり、聖遺赤夢を食らったりするも、相手がマナの払い方間違えて針を設置できなかったので、延長3T目にポッドから無限で勝ち
最終結果5-2-0(12-7-0)で12位でした。3パックももらえて嬉しいです!
行かない詐欺で行ってきました。
1回戦目 遅刻のためBye
2回戦目 人生(マツケンさん) ×○○
G1 先手で8枚で始めようとしたら怒られた、
のでマリガンして7枚で始めようとしても怒られたw
結局マリガンの闇に迷い、土地並べて死亡。
G2 相手のハンドが土地1枚引ければ動けるハンドをキープしてたらしく、ちょっと詰まった隙に好き放題出来て勝ち。
G3 殉教者から杯が速攻裏返ってピンチ。その上鷹でちまちま殴られ続ける。
しかしどうにかこうにか耐えながら殴って、バッター担いだ聖遺のワンパンが通って安全圏に逃げれて勝ち。
3回戦目 茶道(大将) ××
G1 まさかの全塵3発撃たれるw
しかしカラカス&ヤツオハンコンビが謎に強く、あと一歩というところまで行けた。
が、カーン(忠誠値10)出てるのになぜかそちらを狙わず、返しに全塵4枚目+カーンで自分のハンドリムーブ→エムラ\(^o^)/
でネクストゲームの返しに速攻15点食らって負け。
G2 覚えてないけど多分相当にボコられた、はずである
4回戦目 白単ピクニック(ジンチョーさん) ○××
G1 ラスゴ3発撃たれたw
しかし森知恵が強く、16点ペイしながら、白黒剣を除去されず殴り勝ち
G2 展開し過ぎたらラスゴ食らって、ギデオン&白頂点の前に何もできず。
最後のバッターちゃんと付け替えてれば…多分どうにもなってないなw
G3 ラスゴケアしすぎて単騎で殴ってたら、ソープロとかジャンジャン打たれる
→息切れしたとこに頂点で死亡。
今度はラスゴ持ってないとかw
5回戦目 森林浴(しろー) ○○
G1 あんま覚えてないけど、確か勝ったはず。
G2 相手のデッキ除去無いから、シッセイ着陸からのやりたい放題で勝ち。
ちなみにこの試合で初めてシッセイ引いた。
結果はバイなしで2-2-0(5-5-0)。
久しぶりにマジックやると頭痛いwけど楽しいな!
「シッセイサバイバル」うろ穴はあんまり活躍する図が想像できなかったけど、代わりの《コーの安息所》を探す暇が無かったのでそのままで。
Lands-24
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
3:《Savannah》
2:《不毛の大地/Wasteland》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《Karakas》
Creatures-25
3:《極楽鳥/Birds of Paradise》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
3:《ルーンの母/Mother of Runes》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails》
1:《艦長シッセイ/Captain Sisay》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
Spells-12
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
Sideboard-15
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》?
1:《四肢切断/Dismember》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1回戦目 遅刻のためBye
2回戦目 人生(マツケンさん) ×○○
G1 先手で8枚で始めようとしたら怒られた、
のでマリガンして7枚で始めようとしても怒られたw
結局マリガンの闇に迷い、土地並べて死亡。
G2 相手のハンドが土地1枚引ければ動けるハンドをキープしてたらしく、ちょっと詰まった隙に好き放題出来て勝ち。
G3 殉教者から杯が速攻裏返ってピンチ。その上鷹でちまちま殴られ続ける。
しかしどうにかこうにか耐えながら殴って、バッター担いだ聖遺のワンパンが通って安全圏に逃げれて勝ち。
3回戦目 茶道(大将) ××
G1 まさかの全塵3発撃たれるw
しかしカラカス&ヤツオハンコンビが謎に強く、あと一歩というところまで行けた。
が、カーン(忠誠値10)出てるのになぜかそちらを狙わず、返しに全塵4枚目+カーンで自分のハンドリムーブ→エムラ\(^o^)/
でネクストゲームの返しに速攻15点食らって負け。
G2 覚えてないけど多分相当にボコられた、はずである
4回戦目 白単ピクニック(ジンチョーさん) ○××
G1 ラスゴ3発撃たれたw
しかし森知恵が強く、16点ペイしながら、白黒剣を除去されず殴り勝ち
G2 展開し過ぎたらラスゴ食らって、ギデオン&白頂点の前に何もできず。
最後のバッターちゃんと付け替えてれば…多分どうにもなってないなw
G3 ラスゴケアしすぎて単騎で殴ってたら、ソープロとかジャンジャン打たれる
→息切れしたとこに頂点で死亡。
今度はラスゴ持ってないとかw
5回戦目 森林浴(しろー) ○○
G1 あんま覚えてないけど、確か勝ったはず。
G2 相手のデッキ除去無いから、シッセイ着陸からのやりたい放題で勝ち。
ちなみにこの試合で初めてシッセイ引いた。
結果はバイなしで2-2-0(5-5-0)。
久しぶりにマジックやると頭痛いwけど楽しいな!
久しぶりにマジックしてみました。
《永遠の証人/Eternal Witness》=緑の《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》理論
1回戦目 ムルタニストーム ○×○
G1 相手2T目にぶっぱなされるがストーム16で止まって本体残り4。
そこからクァーサルでペチペチして勝ち。
G2 2Tぶっぱからムルタニ2枚張りにすぐ繋がってしまって負け。
G3 相手の《ウルザのガラクタ》の1/6の賭けに勝ち、ガドックがばれず。
先にガドック出せて、チャリス封殺しながら殴り勝ち。
2回戦目 黒赤ゾンビ ×○×
G1 攻めてる状態から何をトチ狂ったか唯一のクロッカークァーサルでバイアル割る俺。
クロック無くなって一転攻勢から負け。
G2 こちらダブマリだが、相手が土地1枚でストップ。
こちらも装備しか無かったが、トップからすぐ生物降ってきて勝ち。
G3 ぼぶつよい。完全に数で負けて負け。
3回戦目 ベルチャー ×○○
G1 1TWarren12体で死。
G2 後攻1Tにベルチャー設置までされるが、返しのアップキープにチューター→針で止める事が出来て、そのままガドックなどで封殺して勝ち。
G3 2Tまで動かれず、沈黙のオーラ置くことに成功できて、そのまま着火剤引かれず勝ち。
4回戦目 青黒セメタリー ○○
G1 相手がセラピーでエルズペスを落とさなかったため、着地してどうにか均衡させて勝ち。引きがおじいちゃんだったから危なかった。
G2 オース連打されてアド稼がれるが、相手の土地が伸びず。
その隙にマザーとかで自軍守りつつ、ガジーでトークンどんどん出せて勝ち。
5回戦目 青白CawBlade ×○△
G1 戦隊の鷹がきつい…
除去多めのハンドだったので、クロック処理が追い付かず、そのまま押し込まれて負け。
G2 1マリで土地1枚引けるかマナクリ処理されなければよさそうなハンドキープ。
秒でマナクリ潰されるが、2T目のドローが土地だったおかげで助かり、石鍛冶バッター十手を完成させて勝ち。
G3 石鍛冶vs石鍛冶でにらみ合うが、相手のバッターが処理できず、見えている十手と黒緑剣もどうにかしないといけないという困った展開。
そのまま鷹でじりじり追い詰められてしまうが、時間切れ。
3-1-1(8-5-1)でした。。
久しぶりのマジック面白かった!
「GW-Witness」
Lands-23
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
3:《Savannah》
3:《不毛の大地/Wasteland》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》
Creatures-21
3:《極楽鳥/Birds of Paradise》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
3:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
Spells-16
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《迫撃鞘/Mortarpod》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
Sideboard-15
2:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《静寂/Serenity》
1:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
《永遠の証人/Eternal Witness》=緑の《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》理論
1回戦目 ムルタニストーム ○×○
G1 相手2T目にぶっぱなされるがストーム16で止まって本体残り4。
そこからクァーサルでペチペチして勝ち。
G2 2Tぶっぱからムルタニ2枚張りにすぐ繋がってしまって負け。
G3 相手の《ウルザのガラクタ》の1/6の賭けに勝ち、ガドックがばれず。
先にガドック出せて、チャリス封殺しながら殴り勝ち。
2回戦目 黒赤ゾンビ ×○×
G1 攻めてる状態から何をトチ狂ったか唯一のクロッカークァーサルでバイアル割る俺。
クロック無くなって一転攻勢から負け。
G2 こちらダブマリだが、相手が土地1枚でストップ。
こちらも装備しか無かったが、トップからすぐ生物降ってきて勝ち。
G3 ぼぶつよい。完全に数で負けて負け。
3回戦目 ベルチャー ×○○
G1 1TWarren12体で死。
G2 後攻1Tにベルチャー設置までされるが、返しのアップキープにチューター→針で止める事が出来て、そのままガドックなどで封殺して勝ち。
G3 2Tまで動かれず、沈黙のオーラ置くことに成功できて、そのまま着火剤引かれず勝ち。
4回戦目 青黒セメタリー ○○
G1 相手がセラピーでエルズペスを落とさなかったため、着地してどうにか均衡させて勝ち。引きがおじいちゃんだったから危なかった。
G2 オース連打されてアド稼がれるが、相手の土地が伸びず。
その隙にマザーとかで自軍守りつつ、ガジーでトークンどんどん出せて勝ち。
5回戦目 青白CawBlade ×○△
G1 戦隊の鷹がきつい…
除去多めのハンドだったので、クロック処理が追い付かず、そのまま押し込まれて負け。
G2 1マリで土地1枚引けるかマナクリ処理されなければよさそうなハンドキープ。
秒でマナクリ潰されるが、2T目のドローが土地だったおかげで助かり、石鍛冶バッター十手を完成させて勝ち。
G3 石鍛冶vs石鍛冶でにらみ合うが、相手のバッターが処理できず、見えている十手と黒緑剣もどうにかしないといけないという困った展開。
そのまま鷹でじりじり追い詰められてしまうが、時間切れ。
3-1-1(8-5-1)でした。。
久しぶりのマジック面白かった!
7/17 AMC 95th
2011年7月18日 MTG・大会結果 コメント (6)結果だけ簡易に書くと、馬術なんとかさんのチームジャップとかいうのをコピーして使って5-1-0したクッソ嫌らしい醤油野郎が居たらしい
4位でした。
優勝の馬術さんオメデトゴザイマス!
追記:デッキと当たり順
MLNのやつをそのまま流用。
・違いについて
3クァーサル1ウィットネス → 3枚しかクァーサル見つからなかったため
1岸辺 → 見つからな(ry
フェッチ削ってホライゾン追加 → 地主の事が多いので。
神ガラク → これ試したかっただけにこのデッキを使った。弱すぎてサイドアウト率100%
カノニスト削っていろいろ → 4枚持ってなかった。万力鎖は同系ケアだけど、他に入れるものがあったため使いものにならずw
実際サイドはチューターせず、クローサとか取りたかったけどカード探すのが面倒すぎてそのままなわけでした。
1回戦目 青白SFM(猫アルクさん) ○×○
2回戦目 エンチャントレス(晴れる屋の方) ×○×
3回戦目 DeadguyAlle(APさん) ○×○
4回戦目 青黒死の影&Pox(はてやすさん) ×○○
5回戦目 HiveMind(abigarasan) ×○○
6回戦目 青白SFM ×○○
今見たらメイン落としすぎワロタ
5-1-0(11-7-0)
4位でした。
優勝の馬術さんオメデトゴザイマス!
追記:デッキと当たり順
「Team Jap」
Lands-24
3:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
2:《Savannah》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《Karakas》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
Creatures-21
3:《極楽鳥/Birds of Paradise》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
3:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
Spells-16
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
Sideboard-15
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1:《万力鎖/Manriki-Gusari》
1:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《ルーンの光輪/Runed Halo》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
MLNのやつをそのまま流用。
・違いについて
3クァーサル1ウィットネス → 3枚しかクァーサル見つからなかったため
1岸辺 → 見つからな(ry
フェッチ削ってホライゾン追加 → 地主の事が多いので。
神ガラク → これ試したかっただけにこのデッキを使った。弱すぎてサイドアウト率100%
カノニスト削っていろいろ → 4枚持ってなかった。万力鎖は同系ケアだけど、他に入れるものがあったため使いものにならずw
実際サイドはチューターせず、クローサとか取りたかったけどカード探すのが面倒すぎてそのままなわけでした。
1回戦目 青白SFM(猫アルクさん) ○×○
2回戦目 エンチャントレス(晴れる屋の方) ×○×
3回戦目 DeadguyAlle(APさん) ○×○
4回戦目 青黒死の影&Pox(はてやすさん) ×○○
5回戦目 HiveMind(abigarasan) ×○○
6回戦目 青白SFM ×○○
今見たらメイン落としすぎワロタ
5-1-0(11-7-0)
7/3 AMC - 94th?
2011年7月7日 MTG・大会結果久しぶりに大会行ってきたので書いておきます。
使ったのは無限頑強メリーラです!
ばれたら弱いんでレシピは書きませんw
1回戦目 青白t赤SFM(枕さん) ××
2回戦目 タッコスエッジ(マキノ) ○○
3回戦目 青単マーフォーク/四肢切断入り ○×○
4回戦目 親和 ○○
5回戦目 黒白Deadguy Ale ○○
6回戦目 (よっしーさん) ×○×
順番あってるか不安ですが、結果は4-2-0(9-5-0)でした。
ほとんどのところで分からん殺し+トップ力で切り抜けた感じですw
このデッキ面白いから、もうちょっと調整していきます!
カードを貸してくれた来々さんと大将はありがとうございました!
使ったのは無限頑強メリーラです!
ばれたら弱いんでレシピは書きませんw
1回戦目 青白t赤SFM(枕さん) ××
2回戦目 タッコスエッジ(マキノ) ○○
3回戦目 青単マーフォーク/四肢切断入り ○×○
4回戦目 親和 ○○
5回戦目 黒白Deadguy Ale ○○
6回戦目 (よっしーさん) ×○×
順番あってるか不安ですが、結果は4-2-0(9-5-0)でした。
ほとんどのところで分からん殺し+トップ力で切り抜けた感じですw
このデッキ面白いから、もうちょっと調整していきます!
カードを貸してくれた来々さんと大将はありがとうございました!
4/23 晴れる屋レガシー & 4/24 AMC - 89th
2011年4月27日 MTG・大会結果 コメント (2)・4/23 晴れる屋レガシー
使ったのはなんコン
マキノがチーム戦で使ったまま使用。
1回戦目 Bye
ひま~
2回戦目 Bye…
って店舗大会なのにおかしいでしょw
お店の方に聞いてみたらミスって3Bye入れてしまったらしい。
ホントの2回戦目 黒白Deadguy ○○
G1,G2共に不毛もされずで、高マナ域にたどりついてやりたい放題。
思考囲いされたときに相手にこのデッキやばすぎるwって言われたw
3回戦目 Sneak&SnT ×○×
G1は囲いと沼見せて投了
G2はダブマリだが、SnTに便乗してネビで流しそのまま勝ち?
G3はWillで間違えて切っちゃったのが仇となり、その後のカウンターをピアスされて負け。
最後のはワンチャンあったから悔しいなー
カウンターの使い方が下手だったw
4回戦目 Zoo(ゆーさん) ××
G1,G2共に囲ってみると土地以外何もない。しかしそれでも勝てないんだな。
5回戦目 悪鬼様&タッチZoo ××
やっぱり無理だったよ。
結果バイなし1-3-0(3-6-0)。
結果はアレだけど楽しいからいいやw
ズーに勝てるようにしないとなぁ…
・4/24 AMC 89th
使ったのは白単エメリア
エクテンにある白単のやつをそのまま持ってきました。サイドがひどい。
1回戦目 チームアメリカ(てっちゃん) ××
2回戦目 カウンターバーン(ヘギーさん) ○-
3回戦目 青白Cow-Blade(ゆーさん) ○××
4回戦目 リアニメイト(御大さん) ×○○?
5回戦目 罰する火カヴーズー ○○
結果3-2-0(6-5-0)でした。
意外と強いぞこのデッキ!
使ったのはなんコン
「NDW なんコン!」
Lands-25
8:《島/Island》
4:《沼/Swamp》
1:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
1:《滝の断崖/Cascade Bluffs》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
Creatures-5
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
Spells-31
4:《祖先の幻視/Ancestral Vision》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《嘘か真か/Fact or Fiction》
2:《滅び/Damnation》
2:《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1:《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
1:《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
Sideboard-15
4:《Force of Will》
2:《方向転換/Divert》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《無のロッド/Null Rod》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
3:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
マキノがチーム戦で使ったまま使用。
1回戦目 Bye
ひま~
2回戦目 Bye…
って店舗大会なのにおかしいでしょw
お店の方に聞いてみたらミスって3Bye入れてしまったらしい。
ホントの2回戦目 黒白Deadguy ○○
G1,G2共に不毛もされずで、高マナ域にたどりついてやりたい放題。
思考囲いされたときに相手にこのデッキやばすぎるwって言われたw
3回戦目 Sneak&SnT ×○×
G1は囲いと沼見せて投了
G2はダブマリだが、SnTに便乗してネビで流しそのまま勝ち?
G3はWillで間違えて切っちゃったのが仇となり、その後のカウンターをピアスされて負け。
最後のはワンチャンあったから悔しいなー
カウンターの使い方が下手だったw
4回戦目 Zoo(ゆーさん) ××
G1,G2共に囲ってみると土地以外何もない。しかしそれでも勝てないんだな。
5回戦目 悪鬼様&タッチZoo ××
やっぱり無理だったよ。
結果バイなし1-3-0(3-6-0)。
結果はアレだけど楽しいからいいやw
ズーに勝てるようにしないとなぁ…
・4/24 AMC 89th
使ったのは白単エメリア
「NDW Flicker White」
Lands-24
11:《平地/Plains》
4:《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《Karakas》
Creatures-21
4:《前兆の壁/Wall of Omens》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
3:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《太陽破の天使/Sunblast Angel》
Spells-15
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《審判の日/Day of Judgment》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《迫撃鞘/Mortarpod》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
2:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
Sideboard-15
1:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
2:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1:《次元の浄化/Planar Cleansing》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《認識のはかり/Noetic Scales》
1:《静寂/Serenity》
1:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
エクテンにある白単のやつをそのまま持ってきました。サイドがひどい。
1回戦目 チームアメリカ(てっちゃん) ××
2回戦目 カウンターバーン(ヘギーさん) ○-
3回戦目 青白Cow-Blade(ゆーさん) ○××
4回戦目 リアニメイト(御大さん) ×○○?
5回戦目 罰する火カヴーズー ○○
結果3-2-0(6-5-0)でした。
意外と強いぞこのデッキ!
4/17 AMC 88th - Team Legacy
2011年4月18日 MTG・大会結果 コメント (4)チームNDWの出陣式として行ってきました!
金土曜と調整会(したっけ?)を繰り返し、参加。
チームメンバーは
A:ラクドス教団広報部員(マキノ)@なんコン
B:大豆野郎(俺)@大将式エンチャントレス
C:ニュース解説者(しろー)@白黒ならず者
でした。
↓自分のデッキ
エンチャントレスで引きまくってファイヤーヽ(・□・)ノ
必殺技としてエムラ入れてみました!
1回戦目 エルフコンボ@ポマ山さん(チームゆかり命) ×○×
G1 初動プロパで返しに死ぬ。ウィル持ってるフリしといたけど意味なかった気がする。
G2 タバナクル置いてワンチャン…!と思ったらメイガスが降ってきた。万事休すかと思われるが契約忘れてた様でラッキー勝ち
G3 初動根の迷路で第三部完!と思ったら相手のハンドにはグリンパスあったようで普通に負けました。
しろーがいい感じで勝ってたけど、マキノはエムラ相手にニコル出そうとしてカウンターされてた。
チーム負け。
2回戦目 Bye
勝者の余裕で飯食いに行ったり、ヴァイスしたり。
3回戦目 ドレッジ@てっちゃん(チーム僕と契約してベルチャー少女になってよ) ××
G1 初動迷路…!しかし相手はドレッジだった!
なんもなくて、絶望の天使に拡散ついた森割れれて死んだ。
G2 初動(ry その上封印も張ったから行けるだろ…と思ったらフラッシュバック付き啓蒙されてイオナ爆誕死亡
木化出来てれば…!
隣でベルチャーを2回起動されても生き延びた男がいたり、毎回初手にニコルが吸いつく男がいたりしたが、普通に負けてた。
チーム負け。
4回戦目 白ウィニー@KIIさん(チームダブルラリアット) ○○
G1 アルゴス、エンチャントレスと展開して、楽園の拡散指定青したところで衝撃走る
対戦相手「まさか大将式だと…!」
なんでデッキばれてるんやwwwおかしいwww
その後カタクリで壊滅するも、エンチャントレスドローとばれてても華麗なフォグやステイシスコンボ決めつけて勝ち。
G2 土地止まったところで必死な針指定不毛とか拡散を出すも、非情な《静寂》で吹っ飛ぶ。
しかしのらりくらりしてたらエンチャントレスハイパードロー&ステイシスタバナクルコンボ決めてロック決め込んで勝ち。
終わった後に木化がプロテクで外れるという事を聞き、めっちゃ綱渡りだった事を知る。
チームはマキノがナカティルタルモ悪鬼に瞬殺食らったり、しろーはAD相手にやられてたりして負け。
5回戦目 赤黒緑ゴブリン@まいにゅん(チーム大宮にゃんだるま工房) ×○○
G1 両サイドマジックやっているのに真ん中だけグダグダw
BtB&プロパで勝ってた気がしたけど、18点ぐらい貰ったため投了。
G2 根の迷路めんどくせ―のお言葉をいただく。
エンチャントレスでドローしたらステイシスと都市が来たため、するっと勝った。
G3 プロパ引きまくって、するっとロックして勝ち。
しろーがスニークに1回勝つ頑張りを見せたり、マキノは土地が2枚しか残らなかったりで、チーム負け。
ということで結果チーム1-4-0(Byeコミ)、個人3-2-0でした。
まさかの勝ち頭w
デッキも楽しかったし、各対戦も楽しく出来ました!
チームメイトの二人、デッキを貸してくれた大将、ありがとうございました<(_ _)>
金土曜と調整会(したっけ?)を繰り返し、参加。
チームメンバーは
A:ラクドス教団広報部員(マキノ)@なんコン
B:大豆野郎(俺)@大将式エンチャントレス
C:ニュース解説者(しろー)@白黒ならず者
でした。
↓自分のデッキ
「大将式エンチャントレステイシス」
Lands-22
10:《森/Forest》
2:《島/Island》
3:《見捨てられた都市/Forsaken City》
3:《不毛の大地/Wasteland》
3:《Tropical Island》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
Creatures-5
4:《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
Spells-35
4:《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
3:《繁茂/Wild Growth》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
3:《エレファント・グラス/Elephant Grass》
4:《プロパガンダ/Propaganda》
4:《根の迷路/Root Maze》
3:《停滞/Stasis》
2:《基本に帰れ/Back to Basics》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《濃霧/Fog》
2:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
Sideboard-15
3:《窒息/Choke》
4:《木化/Lignify》
4:《原基の印章/Seal of Primordium》
4:《地の封印/Ground Seal》
エンチャントレスで引きまくってファイヤーヽ(・□・)ノ
必殺技としてエムラ入れてみました!
1回戦目 エルフコンボ@ポマ山さん(チームゆかり命) ×○×
G1 初動プロパで返しに死ぬ。ウィル持ってるフリしといたけど意味なかった気がする。
G2 タバナクル置いてワンチャン…!と思ったらメイガスが降ってきた。万事休すかと思われるが契約忘れてた様でラッキー勝ち
G3 初動根の迷路で第三部完!と思ったら相手のハンドにはグリンパスあったようで普通に負けました。
しろーがいい感じで勝ってたけど、マキノはエムラ相手にニコル出そうとしてカウンターされてた。
チーム負け。
2回戦目 Bye
勝者の余裕で飯食いに行ったり、ヴァイスしたり。
3回戦目 ドレッジ@てっちゃん(チーム僕と契約してベルチャー少女になってよ) ××
G1 初動迷路…!しかし相手はドレッジだった!
なんもなくて、絶望の天使に拡散ついた森割れれて死んだ。
G2 初動(ry その上封印も張ったから行けるだろ…と思ったらフラッシュバック付き啓蒙されてイオナ爆誕死亡
木化出来てれば…!
隣でベルチャーを2回起動されても生き延びた男がいたり、毎回初手にニコルが吸いつく男がいたりしたが、普通に負けてた。
チーム負け。
4回戦目 白ウィニー@KIIさん(チームダブルラリアット) ○○
G1 アルゴス、エンチャントレスと展開して、楽園の拡散指定青したところで衝撃走る
対戦相手「まさか大将式だと…!」
なんでデッキばれてるんやwwwおかしいwww
その後カタクリで壊滅するも、エンチャントレスドローとばれてても華麗なフォグやステイシスコンボ決めつけて勝ち。
G2 土地止まったところで必死な針指定不毛とか拡散を出すも、非情な《静寂》で吹っ飛ぶ。
しかしのらりくらりしてたらエンチャントレスハイパードロー&ステイシスタバナクルコンボ決めてロック決め込んで勝ち。
終わった後に木化がプロテクで外れるという事を聞き、めっちゃ綱渡りだった事を知る。
チームはマキノがナカティルタルモ悪鬼に瞬殺食らったり、しろーはAD相手にやられてたりして負け。
5回戦目 赤黒緑ゴブリン@まいにゅん(チーム大宮にゃんだるま工房) ×○○
G1 両サイドマジックやっているのに真ん中だけグダグダw
BtB&プロパで勝ってた気がしたけど、18点ぐらい貰ったため投了。
G2 根の迷路めんどくせ―のお言葉をいただく。
エンチャントレスでドローしたらステイシスと都市が来たため、するっと勝った。
G3 プロパ引きまくって、するっとロックして勝ち。
しろーがスニークに1回勝つ頑張りを見せたり、マキノは土地が2枚しか残らなかったりで、チーム負け。
ということで結果チーム1-4-0(Byeコミ)、個人3-2-0でした。
まさかの勝ち頭w
デッキも楽しかったし、各対戦も楽しく出来ました!
チームメイトの二人、デッキを貸してくれた大将、ありがとうございました<(_ _)>
4/13 平日BM池袋レガシー
2011年4月14日 MTG・大会結果 コメント (2)平日のBMの大会は初めてでしたが行って来ました!
使ったのはいつもの鷹蔦デッキ
チメリカとかコンボ多いと聞いて力線突っ込んでみた
1回戦目 白単ウィニー ×○×
2回戦目 明神フードチェイン&リアニメイト ○××
3回戦目 青単相殺BTB ○○
結果1-2-0(4-4-0)でした。
予想を遙かに上回るようなデッキしかおらんかったですw
使ったのはいつもの鷹蔦デッキ
「NDW ヨツンヴァイン!」
Lands-21
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
5:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
3:《Savannah》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
2:《活発な野生林/Stirring Wildwood》
Creatures-29
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2:《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
4:《復讐蔦/Vengevine》
1:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
1:《メムナイト/Memnite》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
Spells-10
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《よりよい品物/Greater Good》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《融合する武具/Grafted Wargear》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
Sideboard-15
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
1:《窒息/Choke》
1:《オーラの破片》
2:《神聖の力線》
チメリカとかコンボ多いと聞いて力線突っ込んでみた
1回戦目 白単ウィニー ×○×
2回戦目 明神フードチェイン&リアニメイト ○××
3回戦目 青単相殺BTB ○○
結果1-2-0(4-4-0)でした。
予想を遙かに上回るようなデッキしかおらんかったですw
いつものまとめて更新!
・4/8 中野遊Vic FNL
スタン出る予定でしたが、思ったよりも土地が高くて手が出ず、レガシーへ。
デッキはきんれいさんから借りたPoxデッキ。
俗に言うシンペイ拳ですね。
1回戦目 Team America(おのでんさん) ××
2回戦目 エンチャントレス ××
3回戦目 ZenithZoo ○××
4回戦目 Dark Horizons(ぺるなさん) ××
驚異の0-4-0(1-8-0)!
きんれいさん、ごめんなさい。
・4/10 GPTプロビデンスin川崎
前日が徹夜だったので死に体になりながらも川崎へ。
埼玉からだと遠すぎるw
デッキは白緑蔦鷹装備品。
メインの剣を火氷に実験的変更。
1回戦目 Hivemind(NATUさん) ××
2回戦目 セルターチ親和(sinPさん) ○××
3回戦目 UW-NoGoyf(もみーさん?) ○○
4回戦目 白黒ピキュラ(くらぼ~さん) ×○○
5回戦目 Hivemind(ヴェントさん) ○××
6回戦目 青単マーフォーク(ウィルがみさん) ×○○
結果3-3-0(7-8-0)でした。最初勝てなかったのがナ~
地獄のハイブマインドだらけで川崎怖いw
・4/8 中野遊Vic FNL
スタン出る予定でしたが、思ったよりも土地が高くて手が出ず、レガシーへ。
デッキはきんれいさんから借りたPoxデッキ。
Lands-22
16:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2:《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
3:《不毛の大地/Wasteland》
Creatures-12
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
Spells-26
2:《暗黒破/Darkblast》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《燻し/Smother》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《殺し/Snuff Out》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《不気味な発見/Grim Discovery》
4:《悪疫/Pox》
2:《悪魔の意図/Diabolic Intent》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
Sideboard-15
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《非業の死/Perish》
3:《Dystopia》
2:《根絶/Extirpate》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
俗に言うシンペイ拳ですね。
1回戦目 Team America(おのでんさん) ××
2回戦目 エンチャントレス ××
3回戦目 ZenithZoo ○××
4回戦目 Dark Horizons(ぺるなさん) ××
驚異の0-4-0(1-8-0)!
きんれいさん、ごめんなさい。
・4/10 GPTプロビデンスin川崎
前日が徹夜だったので死に体になりながらも川崎へ。
埼玉からだと遠すぎるw
デッキは白緑蔦鷹装備品。
「NDW ヨツンヴァイン!」
Lands-21
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
5:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
3:《Savannah》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
2:《活発な野生林/Stirring Wildwood》
Creatures-29
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2:《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
4:《復讐蔦/Vengevine》
1:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
1:《メムナイト/Memnite》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
Spells-10
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《よりよい品物/Greater Good》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《融合する武具/Grafted Wargear》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
Sideboard-15
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
1:《窒息/Choke》
1:《静寂/Serenity》
1:《ルーンの光輪/Runed Halo》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
メインの剣を火氷に実験的変更。
1回戦目 Hivemind(NATUさん) ××
2回戦目 セルターチ親和(sinPさん) ○××
3回戦目 UW-NoGoyf(もみーさん?) ○○
4回戦目 白黒ピキュラ(くらぼ~さん) ×○○
5回戦目 Hivemind(ヴェントさん) ○××
6回戦目 青単マーフォーク(ウィルがみさん) ×○○
結果3-3-0(7-8-0)でした。最初勝てなかったのがナ~
地獄のハイブマインドだらけで川崎怖いw
3/20 AMC - 86th
2011年3月20日 MTG・大会結果 コメント (4)久しぶりのマジック!という事で行ってきました。
使ったデッキは緑白蔦&《よりよい品物》デッキでした。
元々は関西のやおドラさんの装備蔦ビート(http://yaodra.diarynote.jp/201101190203021808/)が面白そうと目を付けて、自分なりの改造をしたものです。
ただ対人では一回も回さない状態だったので、サイドボードは謎の1枚刺しとなってますw
1回戦目 Grixis Aggro(枕さん) ○×○
2回戦目 The Gate(はてやすさん) ×○○
3回戦目 黒白Mystic(TRさん) ○○
4回戦目 黒白緑Rocks(QeeQeeさん) ×○○
5回戦目 青黒白ANT(saitomuさん) ××
結果4-1-0(8-5-0)で4位でした!
自分なりのデッキでこの成績はうれしいです!
ただ、毎回《よりよい品物》を抜いていたのは秘密w
使ったデッキは緑白蔦&《よりよい品物》デッキでした。
「SDW タカ・ツタ・ソード!」
Lands-21
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
5:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
3:《Savannah》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《活発な野生林/Stirring Wildwood》
Creatures-28
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
1:《メムナイト/Memnite》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2:《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
4:《復讐蔦/Vengevine》
Spells-11
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《よりよい品物/Greater Good》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《融合する武具/Grafted Wargear》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
Sideboard-15
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《窒息/Choke》
1:《果たし合いの場/Dueling Grounds》
1:《絶対の法/Absolute Law》
元々は関西のやおドラさんの装備蔦ビート(http://yaodra.diarynote.jp/201101190203021808/)が面白そうと目を付けて、自分なりの改造をしたものです。
ただ対人では一回も回さない状態だったので、サイドボードは謎の1枚刺しとなってますw
1回戦目 Grixis Aggro(枕さん) ○×○
2回戦目 The Gate(はてやすさん) ×○○
3回戦目 黒白Mystic(TRさん) ○○
4回戦目 黒白緑Rocks(QeeQeeさん) ×○○
5回戦目 青黒白ANT(saitomuさん) ××
結果4-1-0(8-5-0)で4位でした!
自分なりのデッキでこの成績はうれしいです!
ただ、毎回《よりよい品物》を抜いていたのは秘密w
2/17 晴れる屋前半&後半の部 + 2/20 第13回鴨葱杯
2011年2月20日 MTG・大会結果 コメント (2)まっとめてー
■2/17 晴れる屋前半&後半
・前半
使用デッキは兵士単
正直足りないカード多すぎるし、サイドも適当に詰め込んだだけな代物。
1回戦目 Bye
幸先がよい!
2回戦目 黒緑感染ビート ××
G1 ファイレクシアの十字軍触れません。。
G2 ファイ(ry
大体2回殴られて死亡。
3回戦目 Bant ○××
G1 カタパルト兵団が睨みをきかせてくれたお陰+相手何も引けずでぎりぎり殴り勝ち。
G2 聖遺でかい
G3 聖遺(ry
結果1-2-0(1-4-0)。
こりゃひどい!
モックスは弱すぎるので、土地にした方が良いレベル。あと針欲しかった。
帰ろうと思っていたけど、他のやつらにやって行けと言われたので続行。
・後半
使用デッキはエルフ
蔦手に入ったお!
1回戦目 UWRコン(v0idさん) ×○○
G1 ヴィジョン待機明けからモート。投了。
G2 相手ダブマリ。チューターからモートされるも、運よく2ターン後にクローサツモれて勝ち。
G3 セプター設置フルタップの返しに窒息差し込めて勝ち。
2回戦目 Bant(なかちかさん) ×○×
G1 聖遺から1パン貰って次ブロックにしようとしたら、ペスからの飛び膝蹴りで即死。
G2 覚えてないけど蔦ゲー?墓地消していった気がするが…
G3 普通に聖遺にボコられ+ヴェンディリオン空中部隊?
3回戦目 Bye(店員さんの処理ミスで)
結果2-1-0(3-3-0)。
バント戦上手くなりたい…
■2/20 鴨葱杯
使用デッキはエルフ
流石に土地を戻した。
あとクレイドルはサイドボード後にいらない時があるので、普通の森へ。
1回戦目 Zoo(イシカワさん) ○×○
2回戦目 NLB(しろー) ○×-ID
3回戦目 カナスレ(イオリさん) ××
4回戦目 RockLoam ×○△
5回戦目 Bant(猫あるくさん?) ○×○
結果2-1-2(6-6-1)で引き分け製造機w
時間管理ちゃんとせえへんとなぁ…
■2/17 晴れる屋前半&後半
・前半
使用デッキは兵士単
「New Soldierity」
Lands-20
16:《平地/Plains》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
Creatures-30
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
3:《鞭縄使い/Whipcorder》
3:《バリラシュの旗騎士/Ballyrush Banneret》
3:《カタパルト兵団/Catapult Squad》
2:《鏡の精体/Mirror Entity》
2:《剛胆な勇士/Intrepid Hero》
4:《秀でた隊長/Preeminent Captain》
4:《募兵官/Enlistment Officer》
3:《警備隊長/Captain of the Watch》
2:《なにか》→1《警備隊長》1《鞭縄使い》?
Spells-10
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
Sideboard-15
忘れたけど
3遺産
3ブレイブジエレメンツ
2火薬樽
2忘却リング
こんな感じ。あとは知らん
正直足りないカード多すぎるし、サイドも適当に詰め込んだだけな代物。
1回戦目 Bye
幸先がよい!
2回戦目 黒緑感染ビート ××
G1 ファイレクシアの十字軍触れません。。
G2 ファイ(ry
大体2回殴られて死亡。
3回戦目 Bant ○××
G1 カタパルト兵団が睨みをきかせてくれたお陰+相手何も引けずでぎりぎり殴り勝ち。
G2 聖遺でかい
G3 聖遺(ry
結果1-2-0(1-4-0)。
こりゃひどい!
モックスは弱すぎるので、土地にした方が良いレベル。あと針欲しかった。
帰ろうと思っていたけど、他のやつらにやって行けと言われたので続行。
・後半
使用デッキはエルフ
「Accelerated Elf」
Lands-18
14:《森/Forest》
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
Creatures-38
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
4:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
2:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
2:《復讐蔦/Vengevine》
1:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
1:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
Spells-4
4:《暴走の先導/Lead the Stampede》
Sideboard-15
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《窒息/Choke》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《復讐蔦/Vengevine》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
1:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
蔦手に入ったお!
1回戦目 UWRコン(v0idさん) ×○○
G1 ヴィジョン待機明けからモート。投了。
G2 相手ダブマリ。チューターからモートされるも、運よく2ターン後にクローサツモれて勝ち。
G3 セプター設置フルタップの返しに窒息差し込めて勝ち。
2回戦目 Bant(なかちかさん) ×○×
G1 聖遺から1パン貰って次ブロックにしようとしたら、ペスからの飛び膝蹴りで即死。
G2 覚えてないけど蔦ゲー?墓地消していった気がするが…
G3 普通に聖遺にボコられ+ヴェンディリオン空中部隊?
3回戦目 Bye(店員さんの処理ミスで)
結果2-1-0(3-3-0)。
バント戦上手くなりたい…
■2/20 鴨葱杯
使用デッキはエルフ
「Fit Via Vi」
Lands-18
14:《森/Forest》
2:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《不毛の大地/Wasteland》
Creatures-38
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
4:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
2:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
2:《復讐蔦/Vengevine》
1:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
1:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
Spells-4
4:《暴走の先導/Lead the Stampede》
Sideboard-15
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《窒息/Choke》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《復讐蔦/Vengevine》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
1:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
流石に土地を戻した。
あとクレイドルはサイドボード後にいらない時があるので、普通の森へ。
1回戦目 Zoo(イシカワさん) ○×○
2回戦目 NLB(しろー) ○×-ID
3回戦目 カナスレ(イオリさん) ××
4回戦目 RockLoam ×○△
5回戦目 Bant(猫あるくさん?) ○×○
結果2-1-2(6-6-1)で引き分け製造機w
時間管理ちゃんとせえへんとなぁ…
2/13 AMC 84th
2011年2月15日 MTG・大会結果 コメント (5)使ったのはいつものエルフ。
アドバイスにより破棄者を1枚メインへ。
サイドも上手く纏まったと思う、ガラク以外。
1回戦目 エムラリアニメイト ○×○
2回戦目 青単マーフォーク ×○○
3回戦目 青赤マーフォーク(hやfぢさん) ○○
4回戦目 チームアメリカ ○××
5回戦目 青単マーフォークtフェアリー(nicoさん) ○○
6回戦目 赤単バーン(らきさん) ○○
結果5-1-0(11-4-0)で4位でした。
ジェイス2枚組をゲット!(ただしマジックでは使えない)
当たり運がすごく良かったですw
「Accelerated Elf」
Lands-18
13:《森/Forest》
2:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
Creatures-38
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
4:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
3:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
1:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
1:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
1:《復讐蔦/Vengevine》
Spells-4
4:《暴走の先導/Lead the Stampede》
Sideboard-15
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《窒息/Choke》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
1:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
アドバイスにより破棄者を1枚メインへ。
サイドも上手く纏まったと思う、ガラク以外。
1回戦目 エムラリアニメイト ○×○
2回戦目 青単マーフォーク ×○○
3回戦目 青赤マーフォーク(hやfぢさん) ○○
4回戦目 チームアメリカ ○××
5回戦目 青単マーフォークtフェアリー(nicoさん) ○○
6回戦目 赤単バーン(らきさん) ○○
結果5-1-0(11-4-0)で4位でした。
ジェイス2枚組をゲット!(ただしマジックでは使えない)
当たり運がすごく良かったですw
2/12 晴れる屋レガシー
2011年2月13日 MTG・大会結果エタパの裏側でそれは行われていた…
使ったデッキはしろーにエルフを貸してしまったので、代わりにしろーむ。
このタイプは初めてなのです。
1回戦目 コンボ&ビートエルフ ○×○
2回戦目 赤黒ゲームキーパースニーク ×○○
3回戦目 DarkBant(346さん) ×○○
4回戦目 赤青Sneak&SnT(幹部) ×○×
5回戦目 青黒リアニメイト ×○○
結果4-1-0(9-6-0)で2位でした。
ひでーミス繰り返しまくったのに、トップとデッキパワーで乗り切ってしまった感じでした。
アグロロームすげーよ…
使ったデッキはしろーにエルフを貸してしまったので、代わりにしろーむ。
「Battle Cookies」
Lands-26
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
2:《Taiga》
2:《Plateau》
1:《Savannah》
1:《Badlands》
1:《Bayou》
1:《森/Forest》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《Maze of Ith》
1:《Karakas》
Creatures-11
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
Spells-24
3:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《燃え立つ願い/Burning Wish》
2:《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
2:《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《蟲の収穫/Worm Harvest》
Sideboard-15
2:《原基の印章/Seal of Primordium》
2:《平和の番人/Peacekeeper》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《非業の死/Perish》
1:《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1:《粉みじん/Pulverize》
1:《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1:《強迫/Duress》
1:《記憶殺し/Memoricide》
このタイプは初めてなのです。
1回戦目 コンボ&ビートエルフ ○×○
2回戦目 赤黒ゲームキーパースニーク ×○○
3回戦目 DarkBant(346さん) ×○○
4回戦目 赤青Sneak&SnT(幹部) ×○×
5回戦目 青黒リアニメイト ×○○
結果4-1-0(9-6-0)で2位でした。
ひでーミス繰り返しまくったのに、トップとデッキパワーで乗り切ってしまった感じでした。
アグロロームすげーよ…
2/10 晴れる屋レガシー前半の部
2011年2月11日 MTG・大会結果 コメント (2)特にデッキも無いのでエルフを使用。
蔦は借り物なので1枚のみ。不毛も2枚しか余って無かった。
サイドには迷いが見える。
1回戦目 Dredge(マルコフさん) ××
G1 3Tイオナ
G2 ダブマリして墓地対から動けたけど、初動ドレッジで遺根が落ちてしまい、切らざるを得なくなってしまってからはどうしようもなく負け。
2回戦目 黒白Deadguy Ale ○○
G1 ルーンマザーが殴ってきてくれたお陰で事なきを得る。
ボブ石鍛冶十手とどうしようもない感じだったけれど、強引にライフを詰めて勝ち。
G2 疫病を張られるも、ロードと蔦でどうにか攻め立てる。
ペリッシュが無いわけなさそう…と常に3マナ浮かせながら展開して、ペリッシュの返しに統率者で勝ち。
3回戦目 赤黒Pox(マキノ) ○○
G1 ラバマンサー十手でまた終わったかと思うけど、ライフを詰めたのと、グダった後のリングリーダー先導が詐欺紛いなことして勝ち。
G2 G1より緩い展開だったので、ペリッシュだけケアして、ペリッシュの返しに統率者で勝ち。
結果2-1-0(4-2-0)。全勝はむずいなー
不毛は引かなかったし、2枚じゃしゃあない。
「Accelerated Elf」
Lands-18
14:《森/Forest》
2:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《不毛の大地/Wasteland》
Creatures-38
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
2:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
2:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
3:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
1:《復讐蔦/Vengevine》
Spells-4
4:《暴走の先導/Lead the Stampede》
Sideboard-15
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《窒息/Choke》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《罠の橋/Ensnare Bridge》
1:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
蔦は借り物なので1枚のみ。不毛も2枚しか余って無かった。
サイドには迷いが見える。
1回戦目 Dredge(マルコフさん) ××
G1 3Tイオナ
G2 ダブマリして墓地対から動けたけど、初動ドレッジで遺根が落ちてしまい、切らざるを得なくなってしまってからはどうしようもなく負け。
2回戦目 黒白Deadguy Ale ○○
G1 ルーンマザーが殴ってきてくれたお陰で事なきを得る。
ボブ石鍛冶十手とどうしようもない感じだったけれど、強引にライフを詰めて勝ち。
G2 疫病を張られるも、ロードと蔦でどうにか攻め立てる。
ペリッシュが無いわけなさそう…と常に3マナ浮かせながら展開して、ペリッシュの返しに統率者で勝ち。
3回戦目 赤黒Pox(マキノ) ○○
G1 ラバマンサー十手でまた終わったかと思うけど、ライフを詰めたのと、グダった後のリングリーダー先導が詐欺紛いなことして勝ち。
G2 G1より緩い展開だったので、ペリッシュだけケアして、ペリッシュの返しに統率者で勝ち。
結果2-1-0(4-2-0)。全勝はむずいなー
不毛は引かなかったし、2枚じゃしゃあない。
久しぶりに書く日記。まとめていきます!
■2/3 晴れる屋レガシー前半の部
使いたいデッキも特になかったので、しろーにローム投げてCTGを借りて参加。
レシピはメインピアス、珊瑚兜、RWMぐらいしか覚えてないので割愛。
1回戦目 UWrbコントロール(カンスケさん) ○×-
G1 ジェイスをめぐる攻防から先にアジャニを出せたので、ゲドンからRWMで攻めて勝ち。
G2 べレレンをウィル→ぐだったのちに先に4枚目の土地引かれるからのJaceをギリギリ対消滅するも、悪斬1号はどうにかソープロしたけれども、2号が止まらず負け。
2回戦目 Bant Beat ×○×
G1 教主スタートでペスが怖くて、ずっとピアス構えて動けずにいたらランデス食らって土地1枚に。
そのまま動かざるを得なくなってしまって、返しにJace着陸で投了。
G2 偶然竜巻→相殺独楽に繋がって勝ち。
G3 独楽、アジャニに針刺されるつらい展開。
賛美ミシュランもつらい…クリーチャーで応戦するも、除去を引かれてしまい負け。
3回戦目 白スタックス ××
G1 相殺独楽完成するも相手はるつぼ不毛が決まってる状態。
フィニッシャー確認して投了。
G2 カウンターなしで始めたら抑制の場とかが重なった上からチューターるつぼで死亡。
相殺忘れとかトーモッド起動しとけよ…とかあって散々な状態。
0-2-1(2-5-0)。これはひどい。
CTGは基本長期戦なので、時間管理が大変ですね><
その後は謎麺なる物を食して帰宅。
■2/7 夢屋平日レガシー
新カードを試したかったので、使用デッキはエルフ。
1回戦目 UWRg-PunishingコントロールCTG?(むーむーさん) ○○
G1 ルーイン爆薬、直感からの竜巻、罰する火コンボ完成するも、ギリギリ殴り勝ち。
G2 対策カードばっかりのハンドキープで墓地をちまちま消しながら、大きく動いてきたところをチョーク。
3マナ貯まって爆薬されるも、再びチョークで勝ち。
2回戦目 Smallpox-Darkdepth ×○○
G1 スモポ2発からタルモッモが止まらず負け。
G2 ペリッシュ怖いけど全展開して、4Tエズーリオーバーラン×3で勝ち。
G3 展開が緩かったので、そのまま攻めこんで勝ち。
疫病しか無かったのがラッキー。あと緑願いからのタバナクルが無かったのも。
3回戦目 Counterburn(ヘギーさん) ○××
G1 相手がVision土地1キープ(その他はWill3発とピアス)だったので、土地引かれないまま待機明けるころに勝ち。
G2 ケグとかフォールアウト打たれてる間にミシュランがボコボコきて、ヴィジョンも2回明けて負け。
G3 今度は単体除去連打でアドバンテージに繋がるところは全てカウンターされて負け。
窒息キープしてもよかったかなぁ?
2-1-0(5-3-0)。勝ちきれませんのぉ…
■2/3 晴れる屋レガシー前半の部
使いたいデッキも特になかったので、しろーにローム投げてCTGを借りて参加。
レシピはメインピアス、珊瑚兜、RWMぐらいしか覚えてないので割愛。
1回戦目 UWrbコントロール(カンスケさん) ○×-
G1 ジェイスをめぐる攻防から先にアジャニを出せたので、ゲドンからRWMで攻めて勝ち。
G2 べレレンをウィル→ぐだったのちに先に4枚目の土地引かれるからのJaceをギリギリ対消滅するも、悪斬1号はどうにかソープロしたけれども、2号が止まらず負け。
2回戦目 Bant Beat ×○×
G1 教主スタートでペスが怖くて、ずっとピアス構えて動けずにいたらランデス食らって土地1枚に。
そのまま動かざるを得なくなってしまって、返しにJace着陸で投了。
G2 偶然竜巻→相殺独楽に繋がって勝ち。
G3 独楽、アジャニに針刺されるつらい展開。
賛美ミシュランもつらい…クリーチャーで応戦するも、除去を引かれてしまい負け。
3回戦目 白スタックス ××
G1 相殺独楽完成するも相手はるつぼ不毛が決まってる状態。
フィニッシャー確認して投了。
G2 カウンターなしで始めたら抑制の場とかが重なった上からチューターるつぼで死亡。
相殺忘れとかトーモッド起動しとけよ…とかあって散々な状態。
0-2-1(2-5-0)。これはひどい。
CTGは基本長期戦なので、時間管理が大変ですね><
その後は謎麺なる物を食して帰宅。
■2/7 夢屋平日レガシー
新カードを試したかったので、使用デッキはエルフ。
「Accelerated Elf」
Lands-18
14:《森/Forest》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
Creatures-38
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
2:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
1:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
3:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
1:《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
Spells-4
4:《暴走の先導/Lead the Stampede》
Sideboard-15
4:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《窒息/Choke》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
1回戦目 UWRg-PunishingコントロールCTG?(むーむーさん) ○○
G1 ルーイン爆薬、直感からの竜巻、罰する火コンボ完成するも、ギリギリ殴り勝ち。
G2 対策カードばっかりのハンドキープで墓地をちまちま消しながら、大きく動いてきたところをチョーク。
3マナ貯まって爆薬されるも、再びチョークで勝ち。
2回戦目 Smallpox-Darkdepth ×○○
G1 スモポ2発からタルモッモが止まらず負け。
G2 ペリッシュ怖いけど全展開して、4Tエズーリオーバーラン×3で勝ち。
G3 展開が緩かったので、そのまま攻めこんで勝ち。
疫病しか無かったのがラッキー。あと緑願いからのタバナクルが無かったのも。
3回戦目 Counterburn(ヘギーさん) ○××
G1 相手がVision土地1キープ(その他はWill3発とピアス)だったので、土地引かれないまま待機明けるころに勝ち。
G2 ケグとかフォールアウト打たれてる間にミシュランがボコボコきて、ヴィジョンも2回明けて負け。
G3 今度は単体除去連打でアドバンテージに繋がるところは全てカウンターされて負け。
窒息キープしてもよかったかなぁ?
2-1-0(5-3-0)。勝ちきれませんのぉ…
1/16 AMC 83th
2011年1月17日 MTG・大会結果忘れないうちに書いておこぅ
1/8(晴れる屋)と1/9(AMC)も出たはずなんだけど、すぐ書かないせいで忘れてしまったという。
確か1/8はコンボエルフで2-4-0?と1/9はしろーBTBで3-3-1でした。
ということで今回の得物はコンボエルフ。
練習中なう。
ゆうやんさんのをメイン完コピ+サイド改悪。
1回戦目 Bye
2回戦目 黒t赤リアニ(御大さん) ○○
3回戦目 トリコカラーコントロール(ポマ山さん) ○××
4回戦目 青単マーフォーク ○××
5回戦目 ドレッジ(おさカンさん) ××
6回戦目 青単パーミッション ○×○
結果3-3-0(6-7-0)でした。
コンボの癖に殴ってるようじゃダメですなぁ。。
思考囲いはクソ強かったw幹部貸してくれてありがとう!
4枚目かおう><
1/8(晴れる屋)と1/9(AMC)も出たはずなんだけど、すぐ書かないせいで忘れてしまったという。
確か1/8はコンボエルフで2-4-0?と1/9はしろーBTBで3-3-1でした。
ということで今回の得物はコンボエルフ。
「愚直」
Lands-17
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
5:《森/Forest》
1:《Savannah》
1:《Bayou》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
Creatures-32
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
4:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4:《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster》
1:《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
2:《鏡の精体/Mirror Entity》
1:《威厳の魔力/Regal Force》
Spells-11
4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
3:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
Sideboard-15
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《不屈の随員/Dauntless Escort》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
1:《テューンの戦僧/War Priest of Thune》
1:《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《屑山の人形/Heap Doll》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
練習中なう。
ゆうやんさんのをメイン完コピ+サイド改悪。
1回戦目 Bye
2回戦目 黒t赤リアニ(御大さん) ○○
3回戦目 トリコカラーコントロール(ポマ山さん) ○××
4回戦目 青単マーフォーク ○××
5回戦目 ドレッジ(おさカンさん) ××
6回戦目 青単パーミッション ○×○
結果3-3-0(6-7-0)でした。
コンボの癖に殴ってるようじゃダメですなぁ。。
思考囲いはクソ強かったw幹部貸してくれてありがとう!
4枚目かおう><