あけましておめでとうございます。
三が日も過ぎてしまって、今更という感じですが新年のあいさつとさせていただきます。
今年も、去年のように相変わらず顧みない感じで行ってしまうかと思われますが、皆様方よろしくお願いします<(_ _)>


いちおう今年の目標は、
苦手なデッキにちょっとだけチャレンジ(ウィル系とかコンボとか)、
龍王戦優勝(おぎさんよろしくお願いしますね)、
楽しくマジックする!(大戦後にお互い気持ちの良い終わり方ができるといいな)
の3本で行きます!


--------------------------------------------------

ということで新年のマジックは晴れる屋の大会からでした。
使用デッキはアグロロームです。
「Mino-game」
Main-61
Lands-26
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
2:《Taiga》
2:《Plateau》
1:《Savannah》
1:《Badlands》
1:《Bayou》
1:《森/Forest》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《Maze of Ith》
1:《Karakas》

Creatures-9
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》

Spells-26
3:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《燃え立つ願い/Burning Wish》
2:《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
2:《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1:《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》

Sideboard-15
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
1:《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1:《破壊放題/Shattering Spree》
1:《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1:《蟲の収穫/Worm Harvest》
1:《非業の死/Perish》
1:《大変動/Cataclysm》
1:《森の占術/Sylvan Scrying》



細かくは思い出したら記載しますが、最終結果だけ書くと4-1-1で6位でした~
追記:
1回戦目 The Gate(はてやすさん) ×○○
2回戦目 カウンタースリヴァー ○○
3回戦目 青白BTB(しろー) ○×△
4回戦目 Pox(鬼畜さん) ×○○
5回戦目 青単マーフォーク ○×○
6回戦目 Lynx Zoo ×○×
4-1-1(10-6-1)

なかなか幸先良いけど、あとちょっとが…



あと最終戦のズー使いの方とやった際にとんでもないことを。。
途中で畳んでしまってから戻す際にジャッジを呼ぶべきでした。
すべては自分のコミュニケーションエラーのせいで起こってしまったものです。
この日記を見ているかはわかりませんが、この場で謝罪させていただきます。
大変不愉快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありませんでした…
使ったのは白スタックスでございます。
「SDW - Jailhouse Lock」
Lands-26
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
5:《平地/Plains》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《古えの居住地/Ancient Den》
1:《コーの安息所/Kor Haven》

Creature-1
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》

Spells-34
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《ハルマゲドン/Armageddon》
3:《抑制の場/Suppression Field》
3:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
3:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《Moat》
1:《謙虚/Humility》
1:《煙突/Smokestack》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《水晶球/Crystal Ball》
1:《瓶詰めの回廊/Bottled Cloister》

Sideboard-15
2:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
1:《防御の光網/Defense Grid》
1:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2:《沈黙/Silence》
1:《審判の日/Day of Judgement》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1:《?》

《Karakas》が無かったのでファクトリーで。
あとメインでの水晶球、瓶詰、サイドの沈黙の使用感を試してみる事に。



1回戦目 青単マーフォーク(nicoさん) ××
G1 だぶまり!
島、ファクトリーと来たのでLSかと思ってメインで不毛したらもみ消されました。
魚じゃん!\(^o^)/
そのままヤバゲなやつだけカウンターされて死亡。
G2 相手マリガン、こっちダブマリ!
沈黙打ってカウンター釣って、その後ドヤ顔してプレイしたらそっちも打ち消されました。
その後不毛3連発食らった気がするけど仕方ないね。
最後に何かプレイした気がするけど、そっちもWillされました。さかなつよい!

あと対戦中態度悪くてすいませんでした…
負けてる時にこういう態度とっちゃうのはまだまだ未熟っす…


2回戦目 赤緑黒ゴブリン ○×○
G1 山からバイアル。ゴブリンですね。
1で起動されず、相手がリシャポで縛るゆっくりプランだったので、3T初動の動きが間に合って謙虚→ミシュラファクトリーで耐えて、そのままペスで蓋して勝ち。
G2 土地2Mox2で土地引きゃあ大丈夫だろ→リシャポの上に土地引けず死亡!ぎゃん!
まあ間違ったキープじゃないと思ってる多分。
G3 相手の初動バイアルを追放して、そのあとがシャープシューターだったので、思い切ってゲドン。
そしたら相手の土地が止まって、こちらの方が早く復旧できたので、そのままドローゴー繰り返して、先にクロック引いて勝ち。


3回戦目 NewHorizons的な何か(枕さん) ×○×
G1 タルモにペチペチ殴られて、適当にカウンターを釣って最後に通したいやついけるだろと思ったら、その直前のポンダーでトップにWillがあったらしくカウンターされた。枕さんきたないな!
G2 1TMoxTutor、2T三珠、3Tるつぼ、4T聖遺除去りながら不毛×2。勝ち!
G3 抑制の場と牢獄通るも、相手の場にはるつぼが。こっちのデッキ基本地形5枚しか無いんやで…
聖遺も降り立って除去しないと死亡状態で、Tutorからピアスケアの忘却か、ケアせずのMoatか悩むも、相手はもみ消し+Will持ってたから意味無かったの巻。



ということで1-2-0(3-5-0)のゴミクズちゃんでした。
参加賞のチャイ語っぽいレギオンからは皇帝ヘルカイト(+ワイアウッドの養成人)がでました!テキスト読めないwww
使ったのはけちコン。
「Hina Con!」
Lands-26
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《Tundra》
3:《Volcanic Island》
2:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
3:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《不毛の大地/Wasteland》

Creatures-2
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《刻まれた巫女/Etched Oracle》

Spells-33
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《対抗呪文/Counterspell》
2:《Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《罰する火/Punishing Fire》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《審判の日/Day of Judgment》
1:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1:《弱者の剣/Sword of the Meek》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《謙虚/Humility》
1:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》

Sideboard-15
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《根絶/Extirpate》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
1:《炎渦竜巻/Firespout》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

サイドをいろいろ変更。あとメインボジューカとか。


1回戦目 Zoo(faさん?) ○○
2回戦目 スーパー海老MA ○×-
3回戦目 Zoo(なりしゅうさん) ××
4回戦目 カナスレ ○○
5回戦目 青赤マーフォーク(hやfぢさん) ××
6回戦目 Eva Green(しっぽさん) ○○


というわけでふつーな3-2-1(7-5-1)でしたのよ。。
一週間前のことを今更書くのは…w
一応記録として。

使ったのは白スタックスt森の知恵でした。
「SDW - Jailhouse Lock」
Lands-26
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
2:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
5:《平地/Plains》
2:《Savannah》
1:《Karakas》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《古えの居住地/Ancient Den》
1:《コーの安息所/Kor Haven》

Creature-1
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》

Spells-34
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《ハルマゲドン/Armageddon》
3:《抑制の場/Suppression Field》
3:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
1:《Moat》
1:《謙虚/Humility》
1:《煙突/Smokestack》
1:《真髄の針/Pithing Needle》

Sideboard-15
2:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
1:《防御の光網/Defense Grid》
1:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《平和の番人/Peacekeeper》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《太陽破の天使/Sunblast Angel》
1:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1:《審判の日/Day of Judgment》

脳内では
青に勝てない→ドローソース入れればいい→森の知恵最強!
という発想でしたが…


1回戦目 Leyline.deck(しっぽさん) ○×○
2回戦目 Dragon Stompy(ぼくトミープロ) ○×○
3回戦目 ベルチャー(ちー様) ×○○
4回戦目 黒緑蔦サバイバル(来雷さん) ○○
5回戦目 黒緑t赤リアニメイト(御大さん) ××
6回戦目 Bant Beat(猫あるくさん) ××


結果4-2-0(8-7-0)で入賞ならず。
おそらくちー様のとこで運気吸われたのが原因w

後森知恵ゴミすぎたw12点ペイしてモックスと土地しか来ないってどういうことなの…
次回は瓶詰めと鋼ヘルカイト(+認識のはかり)を試す予定。
久しぶりに書いてみます!


使ったのはけちコンでした!
「Hina Con!」
Lands-26
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tundra》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《Volcanic Island》
2:《Tropical Island》
3:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
1:《不毛の大地/Wasteland》

Creatures-2
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《刻まれた巫女/Etched Oracle》

Spells-33
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《対抗呪文/Counterspell》
2:《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《罰する火/Punishing Fire》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《炎渦竜巻/Firespout》
1:《審判の日/Day of Judgment》
1:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1:《弱者の剣/Sword of the Meek》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《謙虚/Humility》
2:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》

Sideboard-15
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《糾弾/Condemn》
1:《未達への旅/Journey to Nowhere》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

入れたい物入れるだけ入れてみました。


1回戦目 カナディアンスレッショルド(GGさん) ××
2回戦目 ビックマナ的なロック(ゆーさん) ○○
3回戦目 ANT(にどさん) ○○
4回戦目 Deadguy Ale(枕さん) ○××
5回戦目 青赤マーフォーク(hやfぢさん) ×○○
6回戦目 青黒白モノリス無限マナ(346さん) ×○○


ということで最終結果4-2-0(9-6-0)でした!
順位は発表される前にごーじゃーさん達と飯食いに行っちゃため不明。。

やりたいことやれてすごく楽しかった!このデッキいいわぁ~


■私信
>ヘギ兄さんへ
また返し忘れてしまったので、今度お会いしたときにはジュースでも奢ります。
貸していただきありがとうございました<m(__)m>
いってきました!

本来ならば終電で帰るつもりが、煽られ夜通しでやる事に。

まず10人SoMドラフト。
パックを剥いたのが2回目ということもあり環境が全く分からんかったので、無難に飛行クリーチャーを集めながら青茶単t白みたいなデッキに。
レアなんてなかったんや!

1回戦目 黒緑毒殺(毒殺屋都子さん) ××
2回戦目 赤茶単 ○○
3回戦目 緑黒毒殺 ××

結果1-2-0(2-4-0)でダメダメ
環境知らなかったからうまくやられちゃった感じw



SMCに続く…
遅くなりましたが。。

というわけで土曜日は晴れる屋レガシーに行ってきました!

カードが戻ってきたので、使用したのはナヤサバイバル。
「Fittest Naya」
Lands-22
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《Taiga》
3:《Savannah》
1:《Plateau》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1:《Karakas》

Creatures-25
4:《野生のナカティル/Wild Nacatl》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1:《憤怒/Anger》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《豪腕のブライオン/Brion Stoutarm》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》

Spells-13
3:《適者生存/Survival of the Fittest》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

Sideboard-15
1:《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage》
1:《棘鞭使い/Stingscourger》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

普通のサバイバルズーでした。
サイドに忠臣イオナなんぞは用意できなかったのでPWで我慢してみました。
メインのブライオン兄貴(サインド!)とエイヴン先生がおしゃれポイント。


1回戦目 青茶単ビート ○×○
2回戦目 青白緑相殺PWコン(クイクイさん) ×○×
3回戦目 Chapin Survival ×○△
4回戦目 青単テゼレット無限マナ(346さん) ×○○
5回戦目 エスパーフェアリー(おのでんさん) ○×△


結果2-1-2(7-6-2)で相変わらずの引き分け製造機でした。
プレイ遅かったからもっと早く出来るように頑張る!
こちらも。
まいにゅんとおさカンさんに誘ってもらえたので参加。

使ったのは白スタックス。
デッキは前のとほとんど同じだから略。


1回戦目 赤黒ゴブリン(えあるさん) ○×△
2回戦目 リアニ(御大さん) ○○
3回戦目 コンボエルフ(agigaraさん) ○××
4回戦目 Zoo(狂犬さん) ○×△
5回戦目 綺羅マーフォーク ○○


結果2-1-2(7-4-2)で引き分け製造機ちゃんでした。チームは3-1-1だったかな。
久しぶりのチーム戦楽しかったです!誘ってくれてありがとう!
今更ながら。やっと書ける…


使用デッキは白スタックス。
「TSDW - Jailhouse Lock」
Lands-26
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
5:《平地/Plains》
1:《Karakas》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《古えの居住地/Ancient Den》
1:《コーの安息所/Kor Haven》

Creature-1
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》

Spells-34
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《ハルマゲドン/Armageddon》
3:《抑制の場/Suppression Field》
3:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
3:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2:《煙突/Smokestack》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《Moat》
1:《謙虚/Humility》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》

Sideboard-15
2:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
1:《防御の光網/Defense Grid》
1:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《平和の番人/Peacekeeper》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《忠告の天使/Admonition Angel》
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2:《神の怒り/Wrath of God》

直前まで迫害者デッキやナヤコンを使うとか悩んでましたが、結局のところ後悔したくないという理由で、自分の正解と思えるデッキを使う事に。


1回戦目 Rock with Survival ○○
2回戦目 生き埋め亜神&恐血鬼 ×○○
3回戦目 森知恵Zoo ×○×
4回戦目 エスパーコン(Vindicate師範) ××
5回戦目 タッチ黒MUD ○○
6回戦目 Sneak&Showtell ○×○
7回戦目 New Horizons with Order ○○
8回戦目 青黒マーフォーク ○×△


結果5-2-1(12-7-1)。33位でぎりぎり賞品圏内でした。
自分の選択とプレイに後悔がなく楽しめました!よかった~


カードを貸してくれた方々、ありがとうございました<(_ _)>
行ってきました!

使ったのは白スタックス。
「SDW - Jailhouse Rock」
Lands-25
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
5:《平地/Plains》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1:《コーの安息所/Kor Haven》
1:《Karkas》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》

Creatures-2
2:《太陽のタイタン/Sun Titan》

Spells-34
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《ハルマゲドン/Armageddon》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《抑制の場/Suppression Field》
3:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《煙突/Smokestack》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《Moat》
1:《謙虚/Humility》

Sideboard-15
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《忠告の天使/Admonition Angel》
1:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
1:《防御の光網/Defense Grid》
2:《神の怒り/Wrath of God》

思い切ったデッキにしてみた。


1回戦目 赤単ゴブリン(6号さん) ○××
2回戦目 赤白ゴブリン(Westさん) ○○
3回戦目 Survival Zoo(ゆーさん) ×○○
4回戦目 青単マーフォーク(ちー様) ××
5回戦目 Deadguy Ale(APさん) ××
6回戦目 WU-Tempo(NATUさん) ○○


3-3-0(7-7-0)でギリ負け越さないレベル。
手ごたえとしては直すとこもあったが、結構いい感じだなー
カードの受け取り引き渡しのために晴れる屋ではなくこっちに参加。

行く前にめときっていうラーメン屋に行ったけど、そのレポは後々書くかも。


ということで使用デッキはゴブリンでした。
Lands-22
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
8:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》

Creatures-34
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
3:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1:《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》

Spells-4
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》

Sideboard-15
3:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《ゴブリン修繕屋/Goblin Tinkerer》
2:《非業の死/Perish》
1:《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《Pyrokinesis》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》

デッキ他に無かったからこれで。改良とか特にしなかった。
あとデッキ名書き忘れたのは痛かったですw(デッキ名アドバンテージ的な意味で


1回戦目 緑白Berserk ××
2回戦目 白単ライフゲイン(マインドブレイクLSVさん) ××
3回戦目 赤黒緑ゴブリン ○○
4回戦目 New Horizons ×○×
5回戦目 青白赤Landstill with Septer Chant ○××


1-4-0(4-8-0)でした。
Tier1レベル(ゴブリン)使って1-4する男の人って…


その後はTSDW勢と酒盛りしたり、マインドブレイク邸で朝まで死ぬほどマジックし続けたり、そのあとまたTSDW勢と合流したり、格ゲー眺めながらマジックしたり、また酒盛りしたりしてました。
これから毎週大会前に酒盛りしようぜ!


ひみつにっき
表に書けって言われたから書くぞー

・日本人はコピーデッキ厨
AMCとか下位卓すげーぞ!知らないデッキばっかりで恐ろしい。
そんな俺はめでたくTSDW加入という事で、これからは斬新なデッキを提供していきたいと思います。
さしあたってミラディンが出たら、毒殺ぐらいは作りましょうか。

・教えて下さい
《Sword of Body and Mind》はいつから使えるんですか?

・ミスメモ
R1G2 相手後手教主に対してラッキー突っ込ませたら、激励食らって死んだw
こいつは何も警戒してない…
R1G3 常に2マナ浮かせながら動けばよかったかも?
けどナカティル×2に撲殺されるのが嫌で展開してしまった。
R2G2 だからラッキーキープはあれほど…何もせず負けた。
R5G2 相手不毛しか見せずに投了したから、バント系と決めつけてサイドイン。
ランドスティルでしたうばばばば。そういうのもあるのね。
今回書くことすくねーぞw

■8/27 中野遊Vic FNL
バイトを早めに切り上げて、高田馬場→新宿→中野でRelics回収したりFoil買い漁ったり。
しかし、晴れる屋での¥8000トラップに引っかかり財布がマッハになって収縮予算編成して何も買わず。

次行ったらモックススリーブ買うんだ…


そのまま中野のFNLに。

使用デッキはエンチャントレス。
Lands-21
7:《森/Forest》
6:《平地/Plains》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《Taiga》
1:《Savannah》
2:《セラの聖域/Serra’s Sanctum》

Creatures-1
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》

Spells-38
4:《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
4:《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
4:《真の木立ち/Sterling Grove》
3:《エレファント・グラス/Elephant Grass》
3:《独房監禁/Solitary Confinement》
1:《ルーンの光輪/Runed Halo》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1:《謙虚/Humility》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
2:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《繁茂/Wild Growth》
2:《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne》
1:《戦争の言葉/Words of War》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《補充/Replenish》

Sideboard-15
1:《?》
1:《忠告の天使/Admonition Angel》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
3:《窒息/Choke》
2:《抑制の場/Suppression Field》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《謙虚/Humility》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》

前回は生物対策が薄かったと感じたので、サイドに謙虚増量。そのせいでメイン悪斬に。
イオナは飾りすぎたので、太陽のタイタンに変更。


1回戦目 Grixisコントロール(枕さん) ○○
2回戦目 赤単スライ(ナモさん) ○×○
3回戦目 赤青緑昇天with罰する火(とよさん) ××
4回戦目 青黒リアニ(らいらいさん) ○×○

3-1-0(6-4-0)で勝ち越し。
このデッキつおい!



■8/29 第11回鴨葱杯
中野からまいにゅん家に泊まらせてもらう。
2日間もありがとう!

その間にデッキを魔改造して、出来たのが↓
「MDW(Mageta Deck Wins)」
Lands-21
7:《森/Forest》
6:《平地/Plains》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《Taiga》
1:《Savannah》
2:《セラの聖域/Serra’s Sanctum》

Creatures-1
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》

Spells-38
4:《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
4:《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
4:《真の木立ち/Sterling Grove》
3:《エレファント・グラス/Elephant Grass》
3:《独房監禁/Solitary Confinement》
1:《ルーンの光輪/Runed Halo》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1:《謙虚/Humility》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
2:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《繁茂/Wild Growth》
1:《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne》
1:《聖なるメサ/Sacred Mesa》
1:《戦争の言葉/Words of War》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《補充/Replenish》

Sideboard-15
1:《獅子将マギータ/Mageta the Lion》
1:《忠告の天使/Admonition Angel》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
2:《窒息/Choke》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《パララクスの波/Parallax Wave》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《謙虚/Humility》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》

・謙虚が増えた→玉座弱いので1枚メサに。
・血染めが借りれたので投入。削るとこは抑制しか無かったのでそこに。
・ラスゴ的なものが欲しかったので、エンチャントなパララクス入れてみた。
あとマギータラスゴ打ち放題やべえwwwという脳内ソリューション見つけたので、入れてみた。


1回戦目 サバイバルズー(abigaraさん) ○××
2回戦目 青緑蔦マッドネス ×○×
3回戦目 UBg-ANT(MAさんの知り合い) ××
4回戦目 黒MUD ○×○
5回戦目 青黒マーフォーク(サッピーレさん) ×○×
6回戦目 クラウドポストエルドラージ(レベッカさん) ×○×


1-5-0(6-11-0)…
ビートダウンに負けるコントロール(笑
サバイバル当たりまくって、抑制の場抜いたのすげー後悔した…


デッキ貸してくれたまいにゅんありがと!
成績振るわずほんとスマン…
行ってきました!


使用デッキはゴブリン…と思わせてのエンチャントレス。
「天使ちゃんマジ天使!」
Lands-21
7:《森/Forest》
6:《平地/Plains》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《Taiga》
1:《Savannah》
2:《セラの聖域/Serra’s Sanctum》

Spells-39
4:《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》
4:《女魔術師の存在/Enchantress’s Presence》
4:《真の木立ち/Sterling Grove》
4:《エレファント・グラス/Elephant Grass》
3:《独房監禁/Solitary Confinement》
1:《ルーンの光輪/Runed Halo》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1:《謙虚/Humility》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
2:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《繁茂/Wild Growth》
2:《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne》
1:《戦争の言葉/Words of War》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《補充/Replenish》

Sideboard-15
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《忠告の天使/Admonition Angel》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
3:《窒息/Choke》
2:《抑制の場/Suppression Field》
1:《霊体の正義/Karmic Justice》
1:《ルーンの光輪/Runed Halo》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》

朝時間無かったのに、デッキを貸してくれたまいにゅんには感謝!
ゴブリンをヘイトする側に立ってやんよ。

メモ帳持っていかなかったため、記憶頼りに結果。


1回戦目 Doomsday-ANT(ガイアンさん) ○×○
G1 相手先攻だがダブマリで、最速3Tに木立→ルーン置いたら相手投了。
G2 抑制の場、窒息張るも相手は地道にフェッチ起動で土地伸ばされる。
そのままこちらが何も引けないうちに、抑制の場の上からDoomsdayされて負け。
G3 上の状況+ブンブンして勝ち。悪斬パンチ!
まさかの勝利。


2回戦目 Dredge(チタンさん) ××
下当たり…だと…
G1 2T最長老で土地潰される。ハンドはアルゴスと存在のみキープでどうにもならず。
G2 トーモッド、1Tアルゴススタートと素晴らしいスタート。
トーモッドこそベイパーで弾かれ、やむなし起動するが、
エレファントグラスを維持しながら、次のエンチャントが来るまで待つも、何も来なく、場にはアルゴス×2のみ。
そのままずっと土地引いてしまって負け。
くやしいのうくやしいのう…


3回戦目 ジェイス入りHorizons(手動人形さん) ○××
G1 必死の忘却の輪がすべて通って、そのままブンブンモード入り勝ち。
G2 相手バント系だから、カウンターさえすりぬければ悪斬ゲー!
という状況で盤面に叩きつける悪斬!
そして秒で飛んでくるソープロ。
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

窒息するも、後続引けずまま1体の聖遺が止まらず死亡。
G3 最速爆薬で拡散が吹っ飛ばされたのが痛手となり、全てあと1マナ届かない感じになってしまい負け。
手札の聖域が泣いている。


4回戦目 WG-Aggro(ぼくトミーさん) ××
G1 カラカス&マンガラコンボ(+レインジャー)が決まり、土地2枚ずつ吹っ飛ばされて負け。
このあたりで聖遺1体がどうしようもなんじゃないかと気づき始める。
G2 上に同じ。
相手が2T聖遺してきてしまったので、手札の聖域が出せず、その差の1Tが勝負を分けた感。
忠告で聖遺さえ飛ばせれば…だったがやはり無理だった。


5回戦目 Zoo ○××
G1 ライフ1まで行くが、ギリギリ謙虚(木立×2?)+独房監禁までたどり着き勝ち。
G2 悪斬出したら稲妻とへリックス飛んできて死んだ。
普通に殴られ負け。
このあたりで相手の森知恵放置がまずいんじゃないかと気づく。
G3 最速謙虚から足枷で必死にライフを保とうとするも、最後は森知恵からの火力連打の前に負け。
うーん…スピードが違いすぎる…


6回戦目 けちサバイバル(hやfぢさん) ×○△
G1 凄くゆっくりした展開。こちらは何もできないので最速謙虚置くぐらいしかできず。そのままディード置かれてX=4起動。
しかる後にヒバリコンボ決まって負け。
G2 無限ヒバリされるも、癌であった屍肉喰らいを忘却の輪でどかす。
天使トークンずらずら並べて、無限ヒバリブロックを強引にどかして勝ち。
1T早く殴ってれば勝ってたかもしれないけど気付けず、恐らくこれがG3引き分けの原因か。
(元々自分のプレイが遅かったのも原因)
G3 ブンブンして戦争言葉+天使まで行くも残り3までしか削れず引き分け。

7回戦目 青赤ぺインター(自炊さん) ○○
相手俺がゴブリンだと思ってるぜ。
G1 ウィル2発飛んでくるも、別に困る物ではなく、ぺインター警戒しながら木立×2まで行って、ルーン守って勝ち。
G2 ブンブンである。悪斬&忠告の天使コンビを食らえー、して勝ち。


結果2-4-1(7-10-1)。。。
まだまだ回せきれて無いなぁ…
デッキはいつものやつ。
「SDW - 結構すぐ出ちゃうんだね。」
Lands-22
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
8:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》

Creatures-34
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
3:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1:《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》

Spells-4
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》

Sideboard-15
3:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《ゴブリン修繕屋/Goblin Tinkerer》
2:《非業の死/Perish》
1:《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《Pyrokinesis》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》

サイドのクローサ全部抜いて、BtNを試してみた。


1回戦目 サバイバルZoo(rainさん) ×○△
2回戦目 青赤フェアリー(桂さん?) ○○
3回戦目 サバイバルオーダーRock ○××
4回戦目 GBW-Deadguy Ale ○×○
5回戦目 赤単ゴブリン(茶鴨さん) ○××
6回戦目 ベルチャー ○××


結果2-3-1(8-8-1)。
おおィどういうことだよ!
ミス多くて泣きそうだったけど、私は元気です。
嫌な結果はとっとと書いておく!

使用デッキはいつもの。
「Shooter Goblin.」
Lands-22
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
8:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》

Creatures-34
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
3:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
2:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1:《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》

Spells-4
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》

Sideboard-15
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《ゴブリン修繕屋/Goblin Tinkerer》
2:《非業の死/Perish》
1:《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《Pyrokinesis》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》

メイン1枚刺しはトクナガさんの記事よりいろいろ採用してみた。


1回戦目 白赤スタックス ×○×
後攻
G1 平地の返しにバイアル。そしたらエンチューから白プロパでデッキ特定余裕でした。
それにひよってクリーチャー出すのが遅れてしまって、エルズペスが印章持ちながら飛行5回で死亡。
ゲドンに関係なく、探鉱者いたからとっととフェッチ切って展開しとけば、殴るチャンスがあったのかもしれない。
G2 不毛バイアルキープ。相手の1Tの行動が三珠だったおかげで、不毛で相手の土地妨害しながら展開。
完璧なタイミングで不毛トップしてくれたおかげで、ラッキーギャンコマ酋長とすぐに続いて殴り勝ち。
G3 ラッキーパンチが通ってギャンコマ着陸するも、返しに白プロパ。
殴れないからシャープシューターと探鉱者で間接的にいこうとするも、チューターから謙虚。
これで止まってしまい、相手の復讐アジャニがちまちま飛ばしてきて、デッキに1枚のBtNに賭けるが、トップ出来る事は無く延長5Tにぴったり死亡。

独楽とかチューター入ってる面白い型だった。なんでもチャリス入って無かったっぽい。
構成聞きたかったなぁ…


2回戦目 CounterTopProgenitus UGWtB(ケンケンさん) ×○×
G1 後攻。
ダブマリ余裕でした。
恐怖のDaze3連打の後にリングリーダー通すも、返しにオーダー喰らってしまう。
パイルマトロンでワンチャン…と思うも、東屋出てきて焼かざる負えなくなる。
その上しっかりソープロを引かれてたらしくて、全然ライフ削れず負け。
G2 疫病2枚張られるが、1枚はクローサ。
その後相手は何も引かなかったらしく、リングリーダーでちまちま殴って、酋長まで延びて勝ち。
途中で教主焼いたのが、オーダー打たせなくさせて勝因になったっぽい。
G3 ラッキー棘鞭パイルインシネでまあまあかなと思ってキープ。
ラッキーは疫病でどかされるも、パイルが残る。
相手の土地が止まり気味なところを攻め、その隙にサイクリングしまくって有効杯探すも、サイクリングがサイクリングを呼び寄せる悪循環。
ギャンコマキキジキが途中で引けたので、囮で出そうとするも全部FoW。
そのまま相手の土地が伸びて疫病2枚目がきて、タルモッモーされて負け。

2枚目張られた途端クリーチャー来始めるとかツンデレwww


3回戦目 神超拳(鬼畜さん) ××
先攻
G1 ダブマリ余裕で(ry
ラッキーで答えるも、返しA定食。
攻められずもじもじしていたら、ハンドはヒムで叩き落とされて、ラッキーはDarkblastされて、土地はSinkholeされて、丸裸のところをヒッピーと忍びが叩いて負け。
G2 ラッキーパイル酋長。ここまでは良かったが、疫病。
その後バイアルの返しにヌルロッド、追加疫病、追加ヌル(ryでタルモ止まらず死亡。
なんでも最初から1枚ずつ(&除去とタルモと土地)あったらしい。
これは完敗。


結果0-3-0(2-6-0)。いくらなんでもこれは酷い…
先攻が取れない系デュエリスト。
疫病張られ計6回。
ここから勝てるプレイヤーになりたい。
使用デッキはゴブリン。
「Sylvan Goblins.」
Lands-22
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
8:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》

Creatures-33
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
2:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》

Spells-5
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《森の知恵/Sylvan Library》

Sideboard-15
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《原基の印章/Seal of Primordium》
2:《非業の死/Perish》
1:《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1:《Pyrokinesis》
3:《アメジストのとげ/Thorn of Ametyst》

サイド除去をラバマンサー(2枚しか持ってない)、コンボ対をアメジストで試してみるテスト。
メインの最後の1枚が特に決まらなかったから、適当に森知恵を入れた。


1回戦目 カウンターバーン(ヘぎーさん) ×○×
G1、G3 ダブマリの相手に先手1T爆薬X=1とか(´;ω;`)ブワッ

2回戦目 Ad-Doomsday(ガイアンさん?) ×○×
Ad一回も打たれず負けたw時代はDoomsday&Illルート。
アド相手はコンボ対策はないが満足なハンドが来てるのでうれしい。
ただ、勝てないのは判断をもっときつくするべきなんだろうかなー

3回戦目 Natural Defense(らいらいさん) ○○
G1 先手ラッキーギャンコマ
G2 大祖始の返しに出てる戦長+マトロンパイルパイル
もはやゲームではない。

4回戦目 Dredge(クニさんのお友達の方) ×○○
G1 イオナ釣られたらやっぱだめだった。
G2 ラッキーギャンコマである。出ると相当安心。
G3 2Tで橋3枚落ちたらイオナで終わりだったが2枚で済んでセフセフ。
墓地吹っ飛ばしてから、ゆっくりと場を作ってギャンコマまでつながり勝ち。
時間がギリギリだったので、プレイ急いだりして危うく延長3Tに〆られてよかた。

5回戦目 3C Goblin(えあるさん?) ××
G1 ダブマリだが相手ラッキーにこちらもラッキーで返せる形。相打ちしてまでは喜んでいたが、その後のバイアルに青ざめる。
不毛で唯一の土地割られて、そのまま広がったものは挽回しようがなく負け。
G2 相手の紅蓮術師に必死にインシネを合わせる。しかしその直後にボガートの群衆が。
相手のクリーチャーがすべて除去対象となった瞬間である。
相手だけバイアル持ってたので、2倍速でリングリーダーされて、ギャンコマまで出てきて流石にさばけず負け。


2-3-0(6-7-0)でした。
まだまだだなー
はじめてのはれるや

簡易に。

使ったのはサバイバルオーダーエルフ。
Lands-18
12:《森/Forest》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《不毛の大地/Wasteland》

Creatures-36
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
2:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
1:《ジョラーガの戦呼び/Joraga Warcaller》
4:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
4:《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4:《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
1:《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
2:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》

Spells-6
3:《自然の秩序/Natural Order》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《暗黒のマントル/Umbral Mantle》
1:《威圧の杖/Staff of Domination》

Sideboard-15
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》

ネットにあったやつをちょこっと改造。
ゴブリンはメイン構成をディスられて、幹部が独自改造して持っていった。

1回戦目 Full English Breakfast ××
G1 3Tオーダーするも返しにサバイバル、シャイプシフターからフェイジシュート。
G2 パイロクラズムで流された後にシャイプシフター→ターン跨いでサバイバル設置シュートで負け。
G2は不毛立たせておけばよかったのにと、ミスを教えてもらえた。確かにあの状況は警戒しなさ過ぎだったかも…
サバイバルはあと置きでいいからなぁ

2回戦目 神超拳(鬼畜さん) ○××
G1 相手が土地7枚ぐらい引く+ハンドがすべてダリチュとかだったおかげで勝ち。
G2 順当に負け。
G3 同じく。

3回戦目 白黒騎士(牡蠣さん) ○○
G1 ラノエルにソープロ飛んできてくれたお陰でティタニアが生き残り、スタッフコンボ決まってエムラクールで勝ち。
G2 バカスカ展開して十手ゲーまで持ち込んで勝ち。疫病の上からロード×3とか汚い。


結果1-2-0(3-4-0)。
ということで簡易ですがレポを。

■7/17 晴れる屋レガシー
33人6回戦。

使用デッキはゴブリン。
「Lacky Strike!」
Lands-22
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
8:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》

Creatures-34
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
3:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
2:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
1:《巣穴の煽動者/Warren Instigator》

Spells-4
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》

Sideboard-15
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《原基の印章/Seal of Primordium》
2:《非業の死/Perish》
1:《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《Pyrokinesis》
2:《根絶/Extirpate》
1:《狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad》

ソプター多くなってそうなので根絶を採用してみました。
サルカンは賞品でもらった記念。

1回戦目 ドレッジ(クニさんのお友達) ○○
2回戦目 Zoo(ちー様) ××
3回戦目 青黒サイカトグコントロール ○××
4回戦目 ジャンド(マインドブレイクさん) ○××
5回戦目 親和 ○○
6回戦目 エスパーフェアリー(おのでんさん) ○×△

結果2-3-1(7-7-1)でした。
うーん…不甲斐無し。
勝てそうな試合をいくつか落としたのは悔しいね。


このあとりんごさんに呼ばれ、りんご亭に宿泊。

行く前に夢パティみて準備は万端!
プリキュア見られないって駄々こねられたけど、俺のせいじゃないすよ(;´Д`)

■7/18 第39回浦和龍王戦レガシー
使用デッキは同じくゴブリン。
「Lacky Strike!」
Lands-22
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
8:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》

Creatures-34
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
3:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
2:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
1:《巣穴の煽動者/Warren Instigator》

Spells-4
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》

Sideboard-15
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《原基の印章/Seal of Primordium》
2:《非業の死/Perish》
1:《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《Pyrokinesis》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》

根絶弱いのに気付きました。
何となくコンボがいそうな気がしたので、急遽チャリスを借りて投入。


1回戦目 CAP(らいらいさん) ○○
2回戦目 青赤ガルガドン(さえなとさん) ○○
3回戦目 Moat入りバント ○○
4回戦目 UBW-ANT(abigaraさん) ○××
5回戦目 赤白ゴブリン ×○×
6回戦目 UBG-Landstill with Thopter(とよさん) ○○

4-2-0(10-4-0)でトップ8残れず。ググググg

大将はトップ8おめでとうございます!あのデッキは横から見てたけどすごいw
Ioriさん優勝おめでとうございます!ドレッジがとうとうメタに舞い戻ってくるのか…

終わった後にチタンさんにミスってたところ(サイドボード)を教えていただけたのが非常に勉強になりました。ありがとうございました!

ちーさま祝賀会でのぶっぱは他の方のDNに書いてあるので略。
ワンチャンワンチャンうるさかった(;´Д`
新しいカードを試しに。
ということでゴブリン使いました。


1回戦目 拷問台Pox(牡蠣さん) ○×○
2回戦目 バーン(バヤスさん) ○××
3回戦目 魚(おさカンさん) ○×○
4回戦目 赤単ゴブリン ○××


2-2-0(6-6-0)。不甲斐無し。

新ゴブリンはびみょんかも。ダブラッキーの方がなぁ…(サイドアウトしやすい)
あとBack to Nature2枚サイドに入れたのは失敗。1枚緑シールの方が。。
根絶よええ…やっぱマインドブレイク?(分母が大きくなれば効くのか?)
いってきました!

参加者47人くらいのスイス6回戦。

使用デッキはいつものゴブリン。
「STDW!」
Lands-22
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《血染めのぬかるみ /Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
8:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》

Creatures-34
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
3:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《ゴブリンの戦長 /Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《ゴブリンの奇襲隊 /Goblin Bushwhacker》
2:《棘鞭使い/Stingscourger》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
1:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
1:《巣穴の煽動者/Warren Instigator》

Spells-4
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》

Sideboard-15
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《地に平穏/Tranquil Domain》
1:《原基の印章/Seal of Primordium》
2:《非業の死/Perish》
1:《自然の喪失/Nature’s Ruin》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《Pyrokinesis》
3:《血染めの月/Blood Moon》

AMCでおーよしさんに「個人で参加してるんでね(キリッ」とか言ってたら散々な結果だったので、SDW、TDWリスペクトのデッキ名に。
メイガスは死に安いので本家になりました。


1回戦目 黒単吸血鬼withDarkDepth ×○○
2回戦目 CounterTopProgenitus(ウィンストン君) ○×○
3回戦目 Jund(マインドブレイクLSVさん) ○○
4回戦目 Marvelous "A"(Awakening Zone) ○○
5回戦目 赤単ゴブリン(6号さん) ×○×
6回戦目 青白忍者 ○○


結果5-1-0(11-4-0)で2位でした!
賞品としてエルドラ覚醒26パックいだたきました。ありがとうございます!


平穏が初めて役に立った日でしたw
原基の印章よりもやっぱり平穏かなぁ…
月はやはり入れる相手いなかったw

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索