エタパ前なのにまさかのファンデッキ…

使用デッキはゾンビストンピィでした。
「Zombie Stompy」
Lands-20
10:《沼/Swamp》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《邪悪な岩屋/Unholy Grotto》

Creatures-24
4:《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
4:《ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta》
4:《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination》
3:《臓物を引きずる者/Viscera Dragger》
4:《墓生まれの詩神/Graveborn Muse》
2:《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
2:《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》
1:《ファイレクシアの食屍鬼/Phyrexian Ghoul》

Spells-16
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》

Sideboard-15
1:《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
2:《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》
2:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
2:《消えないこだま/Haunting Echoes》
1:《滅び/Damnation》
2:《残響する衰微/Echoing Decay》
3:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2:《迫害/Persecute》

直前で組んだせいで枚数がなんかおかしいです。
組んだあとすさまじいディスの嵐を受けました…


参加者21人で4回戦or全勝者が出るまででスタート!


1回戦目 赤単ゴブリン ○××
1-1 先攻。十手+剣でブンブン
1-2 疫病+沼×2ハンドキープ。1Tダブルラッキー出されて全く止まらず。
ギャンコマリングリーダーキキジキと酷いことになって負け。
1-3 ダブルラッキー除去するも、他が止まらずライフがマッハ。

2回戦目 5色スリヴァー? ○○
2-1 後攻。
ミューズが生き残って勝ち。10枚近く引いたけど何もなかった。
相手は土地事故起こして、バイアルからオーバーロード出てきてビビったけど、布告君して勝ち。
2-2 ミューズのおかげで、削ってるはずのライフが同じくらい。
相手の方はやはり土地事故してました…。
無限ブロックされそうになるも、残響とギルドメイジで無理矢理通して押し切る。

フリーで十手ゲーしたはずなのに、相手の場にはスリヴァーオーバーロードと女王出て負けたw

3回戦目 RtGスライ?(タッチタルモ?/cyberpunkerさん?) ×○○
3-1 後攻。1Tゴブリンガイドが全く止まらずライフが1ケタへ。それまで土地公開なし。
クリーチャー止めて、装備して殴るも、返しにプログレス×2で死亡。
3-2 1T古えの墳墓、クロムモックス、クロムモックス→パーセキュート炸裂!
相手のハンドにはなぜかタルモが。赤単バーンじゃなかったらしい。
その後盾持ちキッカーしてぶん殴りに行って、ダメージレースやばくなるも、トップした萎縮漢でタルモ抑えて勝ち。
3-3 ライフが1まで削られる(相手タルモ×2ナカティル)でやばいも、そこから十手と剣を持った嫌悪者がなぐってどうにか先に相手のライフを0に。
稲妻ツモられるだけで負けるとか、すげー怖かった…
あとガイドとナカティル(2/2)いる状態でなぜかガイドを処理したために、ライフを3も無駄にしてしまった。ミスあったなぁ…


結果2-1-0(5-3-0)でした。
意外と強いぞこのデッキ!
簡素にですが。

使用デッキはロームでした。
「No-chalice,No-Wish」
Lands-25
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
3:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
1:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》
1:《Plateau》
1:《Bayou》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1:《Maze of Ith》

Creatures-13
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》

Spells-22
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4:《壌土からの生命/Life from the Loam》
2:《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
2:《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
2:《根絶/Extirpate》
3:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》

Sideboard-15
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
1:《強迫/Duress》
1:《隠匿+探求/Hide+Seek》

メイン願い無しとかチャリス無しならまだしも、メイン根絶w
サイドがおかしいと思うけど、結構マジに組んだんですよ!


1回戦目 Dredge(ぷろぱーさん) ○○
2回戦目 チームアメリカ ××
3回戦目 Aggro Rock(APさん) ××
4回戦目 UWtB Landstill(ホラグチさん) ×△
5回戦目 RB-Beat ○○

2-3-0(4-5-1)で相変わらずゴミでした。
めでたくデッキ解体。
幹部さん監修の元デッキがまともなものになりました。
相変わらず簡素に。
デッキは調整中なのでちょっと非公開。

1回戦目 UWRLand-nostill(rainさん) ○○
2回戦目 URカウンターバーン(ヘギおにいちゃん) ×○×
3回戦目 Dredge(チタンさん) ××
4回戦目 The Rock ○○
5回戦目 RBtG-Goblin ○×○

結果3-2-0(7-5-0)でした。


2回戦目のG3でゲームロス裁定。ヘギーお兄さん本当にごめんなさい…


馬の人、すずめさんはトレードありがとうございました<(_ _)>


終了後のラーメン屋は結構おいしかった。
ただ、ちょっと味が濃かったので次行くならスープ薄めかライスを頼みたいなぁ。
行ってきました!

チームはDTY最強と謳われてる幹部さんと卑猥最強と謳われてるりんごさんという、安心のメンバー。
俺は机の隅の塵屑みたいな存在だけど、入れてもらえて嬉しいです><

そういう感じで「チームウルトラマンコスモス卑猥」で参加してきました。

自分はウルトラ担当だったので、悪斬とペス御嬢を入れた脳内最強ウルトラスーパーデッキ(悪斬ペスズー)を持っていこうとしたのですが、
幹部さんにアドバイスを求めたら普通のズーになっていました。
「Ultra-Super-Zoo」
Lands-23
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《Taiga》
3:《Plateau》
2:《Savannah》
1:《平地/Plains》
1:《森/Forest》
2:《不毛の大地/Wasteland》

Creatures-23
4:《密林の猿人/Kird Ape》
4:《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》

Spells-14
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《流刑への道/Path to Exile》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》

Sideboard-15
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》

凄く…普通です…


1回戦目 セプターズー(セシマさん) ○×△
どっちも幹部さんが作ったデッキとかw

2回戦目 ドレッジ(チタンさん) ××
パスを方向転換されたけどカッコよく打ち消したらセラピーで稲妻3枚落とされた。

3回戦目 Rector-Nightmare-Survival(もこさん) ○○
事故につけ込むような勝ち方した気がする。
ディードは安心のクァーサルさんで。

4回戦目 枷CTG(ネタ蒔きさん) ×○×
格の差見せられてしまった。初対戦。
G1はキープハンドが怪しかった疑惑。もっと攻める手札でよかった。
G2はペス通ったのでどうにかなりそうな感じだったけど、相手投了(時間的に)
G3は相殺2回割るも、枷×2が出てしまって、ペスを通すも相手のコンバットが上手くて追加5Tで30以上あったライフがぴったし削られ負け。
途中ライフが違うみたいな感じになってしまいましたが、自分の記録ミスかもしれません。
本当に申し訳ありませんでした…
あと、クローサについて教えていただけて非常に勉強になりました。ありがとうございました。


結果1-2-1(4-5-1)というゴミクズでした。
1人だけガチ使ってこの成績とか…
試合中めっちゃ幹部改め臀部さんへこんでたけど、ぶっちゃけ俺もほとんど変わらない成績w



はぁ…プレイヤーが弱すぎて泣けてきた…
いつものチームで参加。

使用デッキは白スタックスです。
「Angeldust」
Lands-27
2:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
5:《平地/Plains》
2:《Savannah》
1:《コーの安息所/Kor Haven》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》

Creatures-6
2:《幕屋の大魔術師/Magus of the Tabernacle》
2:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《まばゆい天使/Blinding Angel》

Spells-28
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
4:《ハルマゲドン/Armageddon》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》

Sideboard-15
1:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《法の領域/Sphere of Law》
3:《外身の交換/Crib Swap》
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》
3:《窒息/Choke》
2:《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》



1回戦目 ANT(幹部さん) ××
2回戦目 Goblin(SYOさん) ○○
3回戦目 BWG-HelmVoid(弟者さん) ××
4回戦目 Zoo(ume-naoさん?) ××
5回戦目 Zoo ○××

1-4-0(3-8-0)でした。
完全にお荷物。
コンボとビートに勝てないガンメタデッキって何なの。


その後は焼肉屋さんに行ったり。
そのことについてはほかの方がいろいろ書くと思うので略。
またいきたいなァ…



名前は変えたので、残りの罰は相談の上よろしくです>両チームリーダさんへ



あと結局大阪の話できなかったんですけど、どうしますか?
流石にもうまずいと思う。
行ったと思わせて、途中ドロップ余裕でした。


使用デッキはドレッジ。
幹部さんのものをメインダークブラスト→凶漢、サイドタイタン→遺恨にしたものです。

1回戦目 アカスレッショルド(すずめさん) ××
2回戦目 4CCTG(よっしーさん) ××


驚異の0-2-0(0-4-0)で途中ドロップ


ドロップ後はドレッジを練習したり、エンチャントレスを回したり。

DTY勢がチーム戦会議を始めたので、その後はゆたんぽさん(だよね?)に苦行:ANTvsCTGをやっていただく。

退屈なデッキなのに付き合っていただき多謝ですm(__)m
いつもながらですが、簡素に。

使用デッキはカニ蘇生でした。
「Cryptic Bum」
Lands-24
4:《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
4:《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem》
3:《沼/Swamp》
2:《山/Mountain》
3:《島/Island》

Creatures-29
4:《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4:《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
4:《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
4:《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter》
4:《臓物を引きずる者/Viscera Dragger》
4:《絞り取る悪魔/Extractor Demon》
2:《死体の鑑定人/Corpse Connoisseur》
2:《命運縫い/Fatestitcher》
1:《ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan》

Spells-7
4:《終止/Terminate》
3:《不気味な発見/Grim Discovery》

Sideboard-15
2:《消えないこだま/Haunting Echoes》
1:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
3:《急転回/Swerve》
3:《瞬間凍結/Flashfreeze》
3:《広がりゆく海/Spreading Seas》
2:《湿地での被災/Marsh Casualties》
1:《複製の儀式/Rite of Replication》

普通の蘇生アカディームと思わせて、別物です。デッキ名詐欺。
もはや単なるビートコントロールですね。


1回戦目 Cascade Jund ×○×
後攻
G1 相手のマリガンに合わせてマリガンしたら、2マリしてしまった…
4ターン目まで動けず、トリナクスとガラクと群れドラが止まらず負け。
G2 海を張って時間稼いでいるうちに、トリナクストークン×6でオーバーランされそうになるミスをするが、相手がしてこなかったので返しにリバイアサンで一掃して勝ち。
G3 ヒル→トリナクス→トリナクス→ヒル→ルインブラスター→血編み\(^o^)/


2回戦目 Bye


3回戦目 4C-Naya Beat ○○
先攻
G1 2Tカニモードで墓地肥やして、相手の唯一のビート要因(ソクター)を終止で潰して勝ち。
G2 2Tレリック張られるも、海2枚を張って事故っている間にスペクターが手札を奪い去って勝ち。


2-1-0(3-2-0)でした。1パックゲット!
出てきたのは《サディストの聖餐/Sadistic Sacrament》…
《忘却の輪/Oblivion Ring》FNM欲しいなぁ




明日は新宿アメニティに出没予定です。
簡易のみです。
使用デッキはANT。

1回戦目 ベルチャー(ちー様) ○×○
2回戦目 緑白馬術(馬術さん) ○○
3回戦目 UBW ANT ○××
4回戦目 Zoo ××
5回戦目 URスワン(しろー) ××

2-3-0(5-7-0)でドロップでした。
デッキは強くても、プレイヤーがあまりにゴミでした。
今日の夢屋で使おうと思ってたら、パーツ忘れてしまった…

追記
今考えたら借りようにも足りないパーツ多すぎて挫折

追記2
結局借りられたので、大会に出てみました。

デッキはこんなの
「The Brion Deck.」
Lands-26
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
4:《平地/Plains》
1:《コーの安息所/Kor Haven》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3:《Plateau》

Creatures-6
3:《幕屋の大魔術師/Magus of the Tabernacle》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2:《豪腕のブライオン/Brion Stoutarm》(サインド)

Spells-28
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
4:《ハルマゲドン/Armageddon》
3:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
2:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

Side
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《法の領域/Sphere of Law》
3:《沸騰/Boil》
3:《外見の交換/Crib Swap》
3:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》

炎渦は無かったので入らなかった。なぜか枚数が合わないのでペス増やしてごまかしてみた。


1回戦目 UBRフェアリー(枕さん) ○○
2回戦目 鬼畜Pox(ジンチョウさん) ××
3回戦目 チームアメリカ ×○×
4回戦目 Rock ××


悲しみの1-3-0(3-6-0)でした…


もうポックスやる!
結果のみ簡易に。

使用デッキは白スタックス(前回のチームレガシーと同様)

1回戦目 UWGランドスティル ×○×
後攻
G1 置物は爆薬と願い解呪で潰される。
ミシュランが強い。不毛は引かず。
G2 チャリス囮に窒息。相手2マリ。
G3 相手がミシュランと平地しかタップしなくて窒息3枚かわいそうです。

2回戦目 サンドポイズ ×○×
先攻
G1 普通にコンボされて死亡。テキストの確認取ればよかったかもしれん。
G2 切れメイガスで殴りモード。るつぼ不毛とクローサで負ける要素なし。
G3 4Tにコンボ完成で対処カード無しで負け。

3回戦目 Belcher ×○×
先攻
G1 1Tにチャリスしたくせに何も引かずにゴブリントークン10体で死。
G2 チャリスと三珠とメイガス置いた。
G3 1Tベルチャー42点。

4回戦目 Bye
かわいそうです。

5回戦目 UBRtW ANT ○×○
後攻
G1 2Tに2マナランドトップで三珠置いてしまい勝ち。
G2 即死。
G3 チャリス2枚三珠でるつぼ不毛。

最終結果2-3(5-7-0)

有利なデッキに負けるのが相当にショック。

来月は土地単です。迂闊に発言してしまって後悔。
今起きたので覚えているうちに書きます。

とりあえず前日徹夜したために寝坊しながら会場へダッシュ。
途中で亀戸の北の大草原でご飯を食らいつつ、開場時間に到着。

1週間ぶりのAMCということで行ってみると、参加者は92人という多さ。
6回戦で終わるのかなwと心配になりながらスタート。

デッキはカードが借りられなかったため、アグロロームでした。
「くまのぬいぐるみ事件 のちのAMC出禁である」
Lands-25
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
3:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
1:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
2:《Taiga》
2:《Badlands》
1:《Plateau》
1:《Bayou》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《Maze of Ith》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》

Creatures-11
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》

Spells-25
3:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《燃え立つ願い/Burning Wish》
3:《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
2:《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
3:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2:《化膿/Putrefy》

Sideboard-15
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
1:《破壊放題/Shattering Spree》
1:《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1:《朝明け/Morningtide》
1:《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
1:《非業の死/Perish》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1:《蟲の収穫/Worm Harvest》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》

特に普通のロームですね。
サイドをちょっと入れ替えてみました。


メモが無いのでほとんど創作状態です。


1回戦目 青白Fullfoilコントロール ○×△
後攻
G1 相手のハンドがよくなかったようで、Tundra1枚でストップ。
不毛で潰して、相手の待機Visionにあわせてチャリスを置いたらgg。
G2 意味もなくジャンドチャーム入れたら全くの役に立たず。
1Tトーモッド、その後レリックで墓地を止められてしまう。
否定壁→ラスゴを繰り返されてしまい、じり貧の後にヴェンディリオン→悪斬×2されて投了。
G3 クローサを投入するも…なんでガドック入れないんだ自分。
墓地対策が来なく、否定の壁で止められるも聖遺を展開。
しかし、Moatを置かれてしまって引き分けだったかな?


2回戦目 赤黒ラクドスアグロ(マキノさん) ○○
お互いデッキないよう知ってるwIDを申し込まれたけど、そのままやることに。
先攻
G1 ボブと除去の嵐の果てに、こっちタルモ相手ボブ2で相手は燻しか終止を探しに行く。
しかし無情にもガルガドンがめくれてしまいgg。
G2 逆にこっちがボブ×2からのアドバンテージで勝ちだったかな?
相手の土地が詰まってて手札が全部止まってたのも勝因。

ラウンド賞でブライオンFoilをゲット!
早速りょーちんさんにサインを頂こう…としたら2枚も頂きましたw
ブライオンを下さった方&りょーちんさんには感謝。


3回戦目 The Rock(りょーちんさん) ○-
あれ…もらった途端に\(^o^)/
先攻
G1 1マリガン。
不毛2連打で止めてる間に、アサルトローム完成するも、ディードでリセットされる。
ぐだった後に聖遺8/8を出されるも、アサルトが手に入ってしまい狙撃して勝ち。
G2 お互い1マリガン。
ローム→根絶、タルモ→根絶、願いのローム→忌み者されてしまい、勝ち筋がほとんど消失。
こちらの手札の攻め手もうかつに展開できないので、相手の手札を地道に削り、0になったところで展開するも、時間切れ。

ちょっと長考が多かったかもしれない。ご迷惑をおかけして申し訳ないです。


4回戦目 カナディアンスレッショルド(まいにゅんさん) -
長期戦の連続でIDしてしまう。しかしこれが後々に響くとは思いもしなかった…

フリーでやるも、メインはブンブン。汚いなロームさすが汚い。

そのロームをわからせるために、違うデッキでやることに。
…結果ぼろ負け。なにあのエンチャントレスつよい。沈黙3回打ったのに負けるとかw


5回戦目 UmaGreen(馬術さん) ○×○
後攻
G1 相手1マリガン。
囲われるも、手札はめっちゃ強い。相手の鳥と教主を爆薬で頂きながら、アサルトで土地5枚見せて勝ち。
G2 自分1マリガン。
ローム発掘しても有効杯ばっかり落ちていく…
トロール+十手で十手を2回も割るのに、3枚も持ってて負け。
G3 モックスボブスタートした後に、願いロームを根絶されやな予感がするも、相手の土地が止まってる隙に聖遺が君臨してしまい勝ち。


6回戦目 黒緑ネザー(ヤスさん) ○○
後攻
G1 高速忍びをどうにか除去するも、ディードを設置される。
アサルトからディード解除に合わせて手札全部投げて相手ライフ残り6。
その後、探しに行くも、相手が先に忍びをゲット。
ライフ残り6まで追い詰められるが、ギリギリアサルトを手に入れて勝ち。
G2 根絶→タルモ、願いロームされるも、聖遺がやっぱり強すぎて勝ち。
スモールポックスの後に相手の土地が1枚で止まったのも助かった。


そんな感じで4-0-2(8-2-1)で10位でした。IDしたまいにゅんさんは9位とかw
その後ロイヤルホストで飲み屋状態になりながらお話。
ちーちゃんさんが醤油を紹介されて私は複雑な気持ちです。
近いうちにAMC参加賞としてキッコーマン醤油が提供されるかもしれません。
多分しないけど。


その後りんごさんとこに泊り、夜通しでDVDを見ながらマジック。
AMC決勝戦のリテイクを何回もするも、ゴブリン側の悲しみがよくわかりました。
行ってきました!

スタンは全く触れて無かったため、初チャレンジです。
参加者は14人くらいで3回戦スイスドローでした。

使用デッキはCrypt Blackでした。
「Cryptic Bum.」
Lands-21
7:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
1:《島/Island》
4:《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem》
4:《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
4:《グリクシスの全景/Grixis Panorama》

Creatures-24
4:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4:《巨怪なオサムシ/Monstrous Carabid》
4:《意思切る者/Architects of Will》
4:《臓物を引きずる者/Viscera Dragger》
4:《グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners》
4:《炎血の襲撃者/Igneous Pouncer》

Spells-15
4:《魂の消耗/Consume Spirit》
1:《苦悩火/Banefire》
2:《地震/Earthquake》
4:《終止/Terminate》
1:《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
1:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
2:《探検の地図/Expedition Map》

Sideboard-15
3:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter》
2:《思考の粉砕/Mind Shatter》
2:《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
3:《呪詛術士/Anathemancer》
3:《死の印/Deathmark》

デッキが綺麗で一目ぼれしたので組んでみました。
フェッチなどが無い点は妥協です><


以下結果です

1回戦目 3C続唱Jund ××
先攻
G1 トリナクスとガラクトークンが並ぶ中、ハンドは荒廃稲妻で叩き落とされ、オーバーランで死亡。
G2 自分2マリガン、相手1マリガン。
荒廃稲妻→血編み→荒廃稲妻でハンドにあったデスマが叩き落とされて死亡。
あれ…ブライトニング…強くね?


2回戦目 エスパービート ○○
後攻
G1 相手の飛行群団でライフが10くらいになるも、そこから除去したら、相手の方が先に息切れをしたため殴り勝ち。
G2 相手1マリガン。
《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》で時間を稼がれるかと思いきや、相手が起動を数回忘れてくれたおかげで無事に殴り勝ち。


3回戦目 蔵の開放リアニメイト ××
後攻
G1 相手の漕ぎ手に除去をとられて時間を稼がれ、返してもらったと思ったら蔵の開放から《エルドラージの碑/Eldrazi Monument》が出てきて手札で腐る終止4枚。
その後ラスを打たれて負け。
G2 1マリガン。
またもや終止地獄。丁寧に除去して、リリアナからマインドシャッターを積みこんでハンドを空っぽにするも、
2ターン後に蔵の開放されてしまい、落ちてしまった《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》がどうにもならなくなり負け。


結果1-2-0(2-4-0)でした。
特別賞で《怒鳴りつけ/Browbeat》のFNMプロモを頂きました。ちょうど欲しかったのでうれしいですw
行ってきました。

参加者は10人とやはり連日の大会から少ない感じでしょうか。

使用デッキはアグロロームでした。

簡易にのみ。

1回戦目 ドラゴンストンピィwithランデス ×○-
後攻
G1 1T月置かれて死亡。チャリスを捌くのと同時に消えるモックスダイア。
独楽で探すものがわかって無かった&森をうっかり置くミス&月を先に処理しなかったミスでぐだってしまって投了。
G2 1Tレリックをどうにか処理するも、除去されるタルモ。
ウィットネスで回収してタルモが除去されず勝ち。
チャリスも月も来なかったのはラッキーだった。
G3は時間が無く、そこで引き分け。G1を引っ張りすぎたかもしれない。
ボブ忘れで警告ももらってしまって、対戦された方には申し訳ないです。

2回戦目 鬼畜POX(じんちょうさん) ○×○
後攻
G1 ランデスと3T忍びで追加にヒッピーが来るも、ライフ3から耐えて、聖遺をトップして酷い大きさで殴りつけて勝ち。
G2 ハンデス連打で全部叩き落とされた後に忍びで死亡。
G3 1T囲いヒム喰らって手札のアサルトロームがすべて落ちるも、相手の土地が止まっていたようで残ってしまった不毛で割って勝ち。

3回戦目 赤黒ゴブリン ××
先攻
G1 手札を全部使ってアサルト設置→1Tラッキーを処理するも、手札尽きる。ロームを引くことがかなわず、相手のリングリーダーがめくり3体、4体の悲劇を起こして負け。
G2 1マリして、不毛×2フェッチフォールアウトタルモみたいなハンドをキープ。
不毛からプレイしたら不毛で割られて死亡。
隣で見ていたナモさんからフェッチスタートするべきと指摘され、ミスだったと痛感。

そんな1-1-1(3-4-1)でした。

終わったあとはじんちょうさんからうっぷん晴らしのためか対戦を申し込まれました。
言うまでもなくボッコボコにされ、マジックは何たるかを教えていただきました。
行ってきました!

前日から体調がすぐれないも、いろいろ依頼してしまったために強行していってみました。

使用デッキはちょっと前のひみつにあったSoldierityでした。
意外と面白かったので、もうちょっとの間は非公開です。


開始前にりんごさんに0:10といっても仕方がないほどにボコボコにされ、もう0-4も辞さない覚悟で臨みました。
その結果…


1回戦目 カナディアンスレッショルド(ちーちゃんさん) ○○
後攻
G1 十手見せたら投了。
G2 数の勝利。だったかな?

2回戦目 4Cフェアリー(しろー) ○○
後攻
G1 苦花十手されるも押せ押せで勝ち。
G2 十手ゲー。

3回戦目 4Cアグロローム(幹部さん) ×○×
先攻
G1 解決策までたどり着くも、時すでに遅くアサルトロームで死亡。
G2 夢で壊滅するも、トップから解決策を連打して勝ち。
G3 相手の速攻に焦ってしまって、対応をミスしてしまい負け。
タルモ4体を処理できなかったっていうのは言い訳だから、ミスが悪いのだと思う。
戦闘練習しないと…

4回戦目 Eos-Zoo ○××
後攻
G1 相手のクロックがタルモしかいなく、寝かせ続けるコンボが入って勝ち。
G2 ナカティル×2猿×1に押されて死亡。
G3 同じく。爆薬でワンチャンだったけど、負けた次のターンでした。
恐らくサイドミス。


結果2-2-0(6-4-0)で結構下の方でした。
他の人たちよりオポがめっちゃ低いのはなぜなんだぜ…


終了後は体調の件と次の日の予定があったため早めに切り上げさせてもらいました。
よく休んで早く体調をよくしないとなぁ
行ってきました!

参加者70人とAMCにしては控えめでしょうか…それでも7回戦できるという嬉しさ。

デッキは貸してしまってたので、エルフでした。
「Nissa and her millions.」
Lands-18
7:《森/Forest》
3:《Savannah》
1:《Taiga》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》

Creatures-36
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
3:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
2:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
3:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
1:《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》
3:《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
3:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
1:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
1:《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》
3:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
1:《レンの地の群れ使い/Wren’s Run Packmaster》
1:《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》
1:《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1:《マスティコア/Masticore》
1:《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
1:《大祖始/Progenitus》

Spells-6
3:《適者生存/Survival of the Fittest》
3:《自然の秩序/Natural Order》

Sideboard-15
4:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》

こないだの龍王戦で使ったものの微改造です。
1枚しか変わってないですね。


1回戦目 Naya-Zoo(くりさん) ○××
先攻
G1 相手1マリガン。
なぜか狩りの達人が生き残り続けて制圧して勝ち。
G2 自分3マリガン。相手2マリガン。
出したもの全部除去されて、ガドックに殴られ続けて負け。
G3 ナカティル連打で対処できず。


2回戦目 2Land?ベルチャー ○○
後攻
G1 自分2マリガン。
1Tベルチャー起動されるが、10枚でBayouがめくれてしまい、ヴィリジアンで叩き割った後にガドックで封殺。
G2 2TLED→煮えたぎる歌→ベルチャー設置でクローサでLEDを叩き割るも、ミスプレイでした。
その後はヴィリジアンで割って、勝ち。
LEDはマナ能力らしいので起動できるし、何より優先権は相手にあったのでLEDを砕くタイミングもあったという…
歌の地点で割るべきでした…


3回戦目 緑青赤マッドネス ○○
後攻
G1 共鳴者から2種類のワームが出てピンチになるも、片方はレン地で打ち取り。
大祖始を壁にしつつ、十手のカウンターを乗せないようにして、マスティさんで制圧して勝ち。
G2 自分1マリガン。
タルモ連打+ワームでライフが4までなるも、狩りの達人とマスティで耐え続け、場を制圧した後に殴って勝ち。
LEDとかも入っていて非常に面白いデッキでした。


4回戦目 青白マーフォーク(NATUさん) ××
後攻
G1 1Tバイアルデイズ、2Tスティルの鬼コンボ食らった上に、シグ+王×2という酷いものを見て負け。
G2 自分1マリガン。
必死に出したパックマスターはウィルされて、銀エラ連打の後に普通にシグとロードで殴られて負け。
十手が無い魚は有利だと思ったけどそんなこと無かったぜ。


5回戦目 Knight-Zoo ××
後攻
G1 自分4マリガン。相手1マリガン。
ナカティル×2だけで死にました。
G2 猿がたくさん出てきて、打ちとろうにも丁寧に除去+ラヴァマンサーで死亡。


6回戦目 The Rock ○×△
後攻
G1 相手が沼平地で止まってしまって、なぜか殴り勝ち。
G2 十手のついたラノエルアタック→ソープロを3回以上は食らって、ぐだぐだになってしまい、勝ち目なしと見て投了。
G3 相変わらずぐだるも、墓地をちまちま削る。
延長入った瞬間に大祖始持ってくるも、ゲーム開始からあるという滅び食らってしまう。当然ですよね。
その後ライフを3まで削るも間に合うわけもなく引き分け。


7回戦目 DragonStompy(ランデス型) ×○○
後攻
G1 なだれ乗り×2喰らった後に三珠を置かれ、マナは2以上に伸びること無く負け。
G2 ロクソドンを囮に狩りの達人を生き残らせて制圧して勝ち。
G3 三珠ランデスでもうあわやかと思うが、ブレンタンで時間を稼ぎ、マナエルフを調達した後にマスティさんで除去して勝ち。
最後は本当に綱渡りだったw


結果3-3-1(8-8-1)でギリギリ負け越さないレベル。
やっぱ東京怖い。



・りんごさんのデッキ紛失について本人のブログに書いてありますが、
これを見てくださった方は、今一度自分の鞄に知らないデッキが混ざってしまっていないか確認していただけると幸いです。
行ってきました!

前日の騒ぎで急遽行くことになりましたが、はたしてトレジャーカードは出るのか…



パック開封してみるとそこにはっ…
《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle》(トップチラ見できる)
《精霊の嘆願/Elemental Appeal》(キッカーするとスーパーボールライトニング)
《武装の達人/Armament Master》(コーのロードっぽいの)
《血の長の刃/Blade of the Bloodchief》(吸血鬼用装備)
《湿地の干潟/Marsh Flats》(白黒フェッチ)
《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》(タップインの森。能力なんて無かった)


なんてひどい仕打ち……
しかしっ…これが現実……!


しょうがないので火力のありそうな赤、クリーチャーが大きい緑を主体で組んでみました。
カードが足りなかったのでタッチレアスフィンクスの綺麗な均等三色(ダブルシンボル)デッキ。


1回戦目 青黒t赤 ×○×
G1 チラ見vsチラ見で相手の方がルーターを持っていて有利で死亡。
G2 初手スフィンクスキープしたら4回殴って勝った。
G3 相手のスフィンクスとアンブロッカブルキッカーに殴られて死亡。

2回戦目 緑白(ライラックさん) ××
G1 キッカージャイグロ×2打たれてライフが2まで行くが、踏ん張る。
逆に削りに行くも、ラス食らって流れるが、5/2が強くて殴り続けるも、松明投げられて死亡。
G2 山渡り+飛行で普通に死亡。
序盤に5/2アタックで土地削ったせいでマナが詰まってしまった。ミスかもしれない。

3回戦目 青緑赤 ○×○
G1 相手2マリガン。相手何もせずに2/2が殴って勝った。
G2 フェッチ→カルニの心臓で飛行ランドフォール(+2/+2のやつ)が10/10になって死亡。
G3 ライブラリーから土地全部ランパンして、ぐだった後に勝ち。

4回戦目 青t白赤 ××
外国人の人と初めて当たって緊張…
G1 ランドフォールでライブラリー削る生物を3T放置してたらライブラリー全部削られ死亡。
G2 ライフを1まで追い詰めるも、またもやライブラリー削り生物が出て、数ターン耐えられることによってライブラリー全部削られて死亡。
凄くクールなデッキだった。外国の方は発想違うw


結果1-3-0(3-7-0)で相変わらずのゴミっぷり。
2-2-0したかった…
レポその3です。

行く前にいろいろあったりするも、ギリギリ夢屋にたどり着くとこに成功。

デッキは幹部さんにいつもロームですねと言われたので、ゴブリンを使ってみました。
「Goblin’s Wish」
Lands-21
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
3:《Taiga》
3:《Badlands》
4:《不毛の大地/Wasteland》

Creatures-31
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
3:《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1:《ゴブリン修繕屋/Goblin Tinkerer》
1:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
1:《ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie》
1:《猪牙のしもべ/Boartusk Liege》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》

Spells-8
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4:《燃え立つ願い/Burning Wish》

Sideboard-15
1:《破壊放題/Shattering Spree》
1:《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《総帥の召集/Patriarch’s Bidding》
1:《巣穴の運命支配/Warren Weirding》
1:《不敬の命令/Profane Command》
1:《Goblin Grenade》
1:《非業の死/Perish》
1:《Anarchy》
1:《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》

ウィッシュで汎用性が上がった!(気がしてた)


1回戦目 UGWスレッショルド?(京都スレッショルドの人) ××
G1 先にセラピーかませてペリッシュすべきだった。ミス。
G2 フルボッコでした。

2回戦目 5Cアグロローム(オサダさん) ××
G1 不毛しか土地が無い状態で夢X=6で聖遺15/15。
G2 不毛(ryで普通に死亡。
ここまで相手のライフ1点も削って無し。

3回戦目 ハイタイドストーム ○○
G1,G2 ラッキー→チーフ→パイルみたいな動きして勝ち。

4回戦目 AdStorm ○○
お互いに土地しか引かない&マナしか引かない状態でマジックの闇を知りました。


心に深い傷を負ってしまったのでドロップ(実際はヘギーさんとのフリープレイのためですがw)
最終結果は2-2(4-4-0)でした。


ウィッシュが使いこなせない…
やっぱり純正の方がいいのかしら。
レポその2。

ということで龍王戦いってきました!
参加人数45人で6回戦スイスドローという最高記録更新。どこまで人が増えていくのだろう…

使用デッキはエルフサバイバルでした。
「Nissa and her millions.」
Lands-18
7:《森/Forest》
3:《Savannah》
1:《Taiga》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》

Creatures-36
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《Fyndhorn Elves》
3:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
2:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
3:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
1:《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》
3:《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
3:《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
1:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
1:《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》
3:《森の伝書使/Sylvan Messenger》
1:《レンの地の群れ使い/Wren’s Run Packmaster》
1:《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》
1:《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1:《マスティコア/Masticore》
1:《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》
1:《大祖始/Progenitus》

Spells-6
3:《適者生存/Survival of the Fittest》
3:《自然の秩序/Natural Order》

Sideboard-15
4:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《鉤爪の統率者/Caller of the Claw》

いたって普通のレシピです。
シークレットテクで《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》を入れてみました。

簡素ですが。
1回戦目 UtB切り離しベルチャー(YouGoさん) ×○○
2回戦目 Eva Green(ヴェンセール男鹿さん) ○×○
3回戦目 青単フェアリー ○○
4回戦目 青単マーフォーク ××
G1 十手ゲー+不毛で1枚しか無い土地割られて負け。
後攻だから土地引くとかいう思考は切り捨てるべき。甘えハンドキープ。
G2 生物サイドアウトしすぎた。入れるのは十手だけでいい。

5回戦目 Friggorid ×○○
6回戦目 URGドレッドスティル ○××
G2 オーダー2枚あるのにとっとと打ちに行かないのはミス。
なぜか見てないDazeに心奪われてた。


最終結果4-2(9-7-0)で7位でした。
ちょっとのミスが敗因で悔やまれます…
シルバーウィーク大会レポその1です。

というわけで上中里でのチームレガシー(とGP銭湯)に行ってきました!

チームはチームトライバルで参加。
メンバーはA席からりんごさん(相殺ドレッド)、しろー(RBゴブリン)、俺(白スタックス)の3人です。
つまりC席でした。
「Angel Stompy.」
Lands-27
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
5:《平地/Plains》
2:《Savannah》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》
1:《コーの安息所/Kor Haven》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》

Creatures-6
3:《幕屋の大魔術師/Magus of the Tabernacle》
2:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》

Spells-28
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
4:《ハルマゲドン/Armageddon》
2:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》

Sideboard-15
1:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《法の領域/Sphere of Law》
3:《外身の交換/Crib Swap》
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》
3:《窒息/Choke》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》

ほとんどがGenConの人のやつです。というかコピーしていじくっただけです。
前日に急いで英語レポを翻訳したりして、ある程度回し方を勉強しました。


1回戦目 Eva Green ×△(チーム0-3) (ZAPPAさまと愉快な仲間達/ヴェンセール男鹿さん)
後攻
G1 対戦表見た地点でGGでした。自分1マリガン。
怪しいハンドをマリガンするも、土地5枚になったの巻。
甘えハンドをキープしたら頼みの綱のメイガスも無垢の血をされてしまい、なすすべもなく負け。
G2 自分1マリガン。
十手ついた生物が出てきて怪しくなるも、上手くロックを決めてここから反撃…というとこで引き分け。
デッキがめちゃくちゃ低速なのに、アドバイスもらいまくったのが原因っぽいです…


2回戦目 UBWTombStompy ○××(チーム0-3) (チームゴミクズ/枕さん?)
後攻
G1 1T囲いされるも、手札は何落とされても大丈夫な状態で、2Tペス→3Tゲドンで勝ち。
5分くらいしか使ってない気がする。
G2 1T囲い(ryで相変わらず落とされるるつぼ。
その後丁寧に墓地対策とシールと爆薬などで処理されて、墓忍びが全く止まらず負け。
G3 1T(ryでまあ同じ展開。
沈黙のオーラでランデスして時間稼ぐも、3マナ揃ってエルズペスに名誉回復が飛んできてしまい、ぐだった後に墓忍び→安息所で止めようとしたら針が刺さって負け。


3回戦目 AdStorm ×○○(チーム1-2) (チームSSM/幹部さん)
後攻
G1 自分1マリガン。
巧みな言葉に翻弄されてランドスティルかと思っているうちに死亡。
G2 チャリスを置いて、相手を不毛攻めにして勝ち。
聖遺で先に不毛攻めしてから殴るべきだったミスも発覚…
G3 チャリスX=0、1、るつぼを破壊放題されるも、相手の引きが悪いうちに聖遺不毛で殴って勝ち。


4回戦目 赤単ゴブリン ○○(チーム3-0) (チームTCG/ごーじゃーさん)
先攻
G1 自分1マリガン。
がっちがちに固めて勝ち。とはいえギャンコマ引かれていたら負けという甘えプレイング。
不毛で相手の不毛を割ったあとにタバナクル持ってくればよかったのに、酷いミスプレイ。
G2 目の前には2Tリング、3T天使、4T領域を置かれているアワレなゴブリン使いがっ…


5回戦目 黒単POX ○○(チーム3-0) (チーム田舎者/めいさん)
後攻
G1 ネザー出てきてまずいかと思ったけど、ペスゲドンが強すぎて勝ち。
G2 高速で忍びが出るも、外見の交換して、聖遺ゲドンして勝ち。


ということでチーム3-2、個人3-2(7-4-1)でした。
当たり方の運が悪すぎ><

終わった後はフリーしたりして、その後謎の大衆食堂で飯を食らってました。

…銭湯行ってない\(^o^)/
行ってきました!

初の月曜レガシーということでどんなものかと思いましたが、17人も集まるとは流石だ…
4回戦スイスドローでした。

使用デッキはアグロローム。
チャリスに頼りすぎていたため全解雇して、独楽や脅迫を放り込み。


1回戦目 Friggorid(チームDTY!!ロリコンさんてつろーさん) ××
後攻
G1 自分2マリガン。
G1は茶番かと思ったら相手の発掘が弱くてチャンスが。
しかし、赤マナが足りずウィッシュから朝明けまでつながらなく負け。
G2 アサルトを張った返しにブレイクスルー(X=2、発掘22くらい)で怖くなって1体除去してしまったら、次のターンにウィッシュ→朝明けするマナがなくなってしまい負け。
投げないと3体になってリターン打たれるかと思っちゃったけど、それを捨てて我慢するべきだったか。要精進。


2回戦目 UBW相殺ドレッド ○○
先攻
G1 お互い1マリガン。
ボブがウィルされるも、張られた相殺を掻い潜った聖遺の騎士が強くて勝ち。
G2 自分2マリガン。
ハンドが爆薬、土地4とかでまあしょうがないと思ってたら囲い食らって悶絶。
しかし、トップからタルモ、不毛、クローサ、ローム、根絶と必要なものをすべて引いて勝ち。


3回戦目 黒単ネズミ ○×△
先攻
G1 沼からバイアルスタートでまさかのネズミデックウィンズ。
ギリギリまで削られて負けかけるも、アサルトロームを完成させて勝ち。
G2 相手の攻めが強く、変な手札をキープしたせいで、何もできずすぐさま投了。
G3 残り7分でどうにかと思うも、時間が足りず引き分け。
G1で無駄に長考したりして対戦相手の方には迷惑をかけました。申し訳ありません…


4回戦目 RtBゴブリン(チームDTY!!幹部さん) ○○
後攻
G1 1Tボブが全く除去されずに、アサルトローム完成で勝ち。
G2 バイアル連打されるも、叩き壊しながらボブを2体並べてアドバンテージ差で勝ち。


結果2-1-1(5-3-1)でした。
まだまだプレイングにたくさんミスが見えるなぁ…

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索